この日は「NPO法人くれ街復活ビジョン」の事務局長さんをお招きして
ゲストスピーチをして頂きました。
写真は全て大きくなります。

呉市の観光の目玉は平成17年に開館した「大和ミュージアム」で
最近の広島県への観光客のパターンは厳島神社・原爆ドーム・大和ミュージアム
が定番化されてきました。
しかし、大和ミュージアムは1時間ほど観覧しただけで
原爆ドームがある広島市、厳島神社がある廿日市市に移動されます。
こんな状態を鑑み、このNPO法人は呉市を訪れる観光客の方々に
できるだけ長く滞在して頂くことにより経済波及効果を高め、
呉の街に活気を取り戻すことを目指し平成22年に認証されました。

現在この法人が取り組んでいる事業は
1、石段の家のプロジェクト
映画「海猿」やNHKドラマ「帽子」で有名になった海の見える
急傾斜地の空き家を宿泊施設として活用する。
詳しくはishidan.jp/tokuyaku.htmlをご覧下さい。
2、ヤマトギャラリー零プロジェクト
大和ミュージアムとの連携により、松本零士氏の作品等を展示するギャラリーを
整備し、観光客を中心市街地への回遊性を向上させる。
詳しくはhttp://rengadori.net/info/shopinfo/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%9B%B6%EF%BC%88zero%EF%BC%89
をご覧下さい。
正直我々地元の者もプロジェクトの存在は知っていても、
今イチ詳細は分かりませんでした。
しかし、この様に呉の活性化の為に尽力されている方の姿を見て
少しでもお役に立てればと思い、今日の記事になりました。
大変興味深いプロジェクトですのでHPをご覧頂ければと存じます。
誠に申し訳ございませんがリンクが最近旨く出来なくなっていますので、
「呉石段の家」 「ヤマトギャラリー零呉市中通商店街サイト」
で検索をお願い致します。
最後にこの日の料理です。



初物の柿が美味しかったです。
下をクリックするとfacebook高尾神社ファンページが見れます。
高尾神社

Facebookページも宣伝



にほんブログ村