今日は戌の日で大安の日曜日です。
ご社頭また外祭も予約があり、お蔭様で忙しい一日となりました。
今日は午前中は妻の禰宜にご社頭のご祈願を任せ、
私は外祭に出張しておりました。
最初にご奉仕しましたのが家祓いです。
家屋を買われ、既にお住まいになっているけれど、
お祓いをして欲しいという依頼でした。
写真は今日の「家祓・やばらい」の祭壇です。
写真は全て大きくなります。

家を建てる時には、先ず地鎮祭を行い無事に完成すると竣工祭を行ないます。
引越しをすれば誰でもご近所にあいさつ周りをされるように、
古よりその土地・地域をご守護下さっている氏神さまに
ご挨拶をしなければいけません。
実際に氏神さまに参拝され自分で引越しした事の奉告されるのも結構です。

今日、家祓を行なわれましたご家族です。
子どもさんは二人とも、誕生時に高尾神社で初宮詣のお祓いをなさっています。
家祓は大神様に祝詞で引越のご奉告をし、今後の家内安全をお願い申し上げ
玄関先から各部屋を一部屋づつ祓い清めさせてもらいました。

祭典が終わると、お祓いした神棚に神宮大麻と高尾神社のご神札を
お納めし授与します。
ご当家様の家内安全・無病息災と、この土地での一層のご隆昌を
お祈りしております。
本日は誠におめでとうございました。
下をクリックするとfacebook高尾神社ファンページが見れます。
高尾神社

Facebookページも宣伝



にほんブログ村