久々の雨で梅雨入り | 高尾神社宮司ブログ

高尾神社宮司ブログ

季節を通しての高尾神社の様子を、フラットに伝えたいと思っています。
また、焼山町内や地域のホットな話題も随時取り入れられたらと考えておりますので、お楽しみに。
http://www.takaojinja.or.jp/

気象庁は今日、九州北部から中国・四国・近畿・東海地方が


梅雨入りしたと発表しました。


広島県もほぼ例年通りということですが、


ここ最近まとまった雨は無く田畑には恵みの雨となりました。



写真は全て大きくなります。
$高尾神社宮司ブログ


昨年は5月中の入梅で慌ててトイの掃除をしましたが、


今年は既に終わっておりますので先ずは一安心。


この時期の社務は6月30日に斎行します夏越大祓の準備がメインで


あとは通常の内祭・外祭を行なってまいります。


過日のブログにも書きましたが、


雨が降ると外の掃除が出来ませんので室内での仕事になります。


例年、夏越大祓前にはご社殿や境内の注連縄に付いている紙垂(しで)を


新しいものに替えます。


そして祓具の大麻(おおぬさ)の紙垂も替えます。


大麻の詳しい作り方は昨年の12月12日の記事「一折一折」に記して


おります。(最近リンクが出来なくなり申し訳ありません。)



$高尾神社宮司ブログ


写真は今日作った大麻用の紙垂です。


$高尾神社宮司ブログ


毎年この大麻の紙垂を作ると、半年また一年が終わるんだ!との


想いが強くなります。







下をクリックするとfacebook高尾神社ファンぺージが見れます。
高尾神社

Facebookページも宣伝






ラブラブ!下をクリックして応援をお願いします。ラブラブ!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
にほんブログ村