ここが大事なんです。 | 高尾神社宮司ブログ

高尾神社宮司ブログ

季節を通しての高尾神社の様子を、フラットに伝えたいと思っています。
また、焼山町内や地域のホットな話題も随時取り入れられたらと考えておりますので、お楽しみに。
http://www.takaojinja.or.jp/


今日は30℃を軽くオーバーして、

猛暑日になっているんじゃないかと感じる暑さでした。

梅雨真っ只中の猛暑、身体がびっくりしています。

そんな中、今日は夏越大祓の神事で大切なところの

準備をしました。


高尾神社大岩

高尾神社宮司ブログ

当社は今から約450年前に現在地に遷座されました。

この大岩は一般では磐座(いわくら)とも称し、

遷座される以前からここに存在して

多くの人の信仰の対象とされてきました。

そうしたことから、現在も大岩の下が例祭のお旅所に

なっています。

また、夏越大祓でもここで大祓式を執り行います。

高尾神社宮司ブログ

当社では6月30日の夏越大祓では、

はじめにご社殿で大神様に半年のご加護を感謝申し上げ、

その後、神職・総代・参拝者がこの大岩下に移動して

大祓式を行います。

高尾神社宮司ブログ

ということで、ここは大変大事な場所なのです。

今日は大岩の注連縄と紙垂を新しいものに替えました。

また大岩の周りに伸びた雑木を切ったりもしました。

高尾神社宮司ブログ

大岩の大きさは横幅が約10m・高さ約3m・奥行き約2.5m

高尾神社宮司ブログ

大岩の真上の延長線に高尾神社の大神様の鎮まります

本殿があります。

これで、この箇所の準備は整いました。