皆さまこんにちは照れ

今日もブログをお読みいただきありがとうございます。

さて本日5/17(金)は、ママそら講師として
赤ちゃんのお口そだて②
乳歯ケア・歯磨きのコツ
開催しました。

 

 



午前7名
午前6名(1名発熱の為欠席)

生後4ヶ月〜12ヶ月の方々にご参加頂きました。
講座①からの流れで来てくださった方も数名いらっしゃいました笑い泣き


講座を参加された理由には、
⚫️自分が虫歯体質なので
娘には虫歯予防をしっかりしてあげたいと

思って受講しました。
⚫️なんとなくやっている歯磨きがちゃんとあっているか

確認したかったので参加しました。
⚫️歯が生え始めて磨き方が

わからなかったので参加しました。
⚫️歯が10本も生えてきてしっかりお手入れを

したいと思って参加しました。
⚫️虫歯にならないか心配。
歯磨きをものすごく嫌がるので
予防につながればと思い参加しました。
などの理由からご参加いただきました。

 

 

受講後の感想では、
⚫️先生のお話がとても楽しく勉強になりました。

歯磨きのコツが聞けて良かったです。
⚫️わかりやすくポイントを教えていただき

ありがとうございました。
⚫️歯のことについてなかなか

勉強することがなく大変ためになりました。
⚫️非常に参考になりました。
ありがとうございました。
⚫️一人一人に丁寧に聞いてくださりよく分かりました。

などなどたくさん有り難い感想を頂きました。

今回は、お誕生日月のお子様が3名おられ、受講された皆様で拍手拍手
ママさん同士も仲良くなられ
お誕生日ワッペンとても
喜ばれていましたラブ

image

 

本日もご参加頂きありがとうございました。
受講された理由を拝見するたびに

お子様への愛情が感じられ、
「何とかお手伝いしたい」そんな気持ちで

本日もお話させていただきました。

歯が生える前や生えかけなど磨き方についても

微妙にわからないことがあると思います。

今日は模型を使って歯磨きのコツや

虫歯予防を中心にお伝え致しました。

お伝えしたことが、
少しでもお役立てましたら幸いです照れ
 

次回は6/17月曜日
お口育て講座①を開催いたします。

本日②からご参加頂いた方も

よろしければぜひご参加くださいね。
 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

image