店主から経営者になる為に必要なこと | 雀荘コンサル。名古屋の雀荘で18年目を迎えたこまさんの雀荘経営奮闘記。

雀荘コンサル。名古屋の雀荘で18年目を迎えたこまさんの雀荘経営奮闘記。

雀荘を活性化したいと思っている経営者に贈る、名古屋で麻雀ひまわり・麻雀エンゼルを経営する、毎年1億円以上稼ぐ社長の雀荘経営ノウハウが詰まったブログ。

みなさん

こんにちは、こんばんは。

 

雀荘経営の発展に寄与する唯一のブログ

第2章150回目です。

 

 

今日も午前様までひまわりのヘルプで

働いていました。

 

シフトには入っていないのですが

 

売上を回復する為には今が肝心と

考えていて、

 

特に早い時間のスタッフの教育は

かなり必要と感じていて、

 

スタッフの成長が無ければ入れ替える

位の気持ちで臨んでいます。

 

私のいつもの仕事のテーマとしては

 

他業種含めて新しい情報を得たり

同業他社の動向を伺ったり

麻雀組合活動による業界に対する貢献

 

だったりと

 

繁盛するためのノウハウを培うこと

時間を費やしています。

 

本来であれば、

そういった私の経験を現場のスタッフが

営業に落として

 

より良い営業にして行く筈なのですが、

 

今のひまわりの状況は

私のして欲しいことを現場で行うことが

難しい状況のため

 

スタッフが具体的な行動が出来るまで

私自身が旗を振って教えていく必要を

感じています。

 

現場に強いスタッフが

多数を占めるようになったら

現場を離れる予定です。

 

多くの雀荘経営者は

殆どの時間をお店で過ごしていると

思いますが、

 

最終的に店舗を広げる予定があるならば

必ず経営の勉強や

組織の勉強が必要になって来ます。

 

そこをしっかりと乗り越えることが

出来た経営者だけが

 

複数の店舗を安定して経営することが

出来るようになり、

 

社長としての仕事に集中出来る様に

なるのではと

私は考えています。

 

一つの店舗が傾いたときに

その店舗に力を注いでいると

 

他の店舗が傾きだしたりして

手に負えなくなる

 

そうならない為にも

本当にしっかりとした部下が

必要なのですが

 

その人材を生み出すことは

今の日本では本当に難しいことだと

 

私だけではなく、

多くの経営者が感じていることでは

ないでしょうか。

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

駒井淳Twitter

https://twitter.com/komaiatsushi

中野ありさ店長Twitter

https://twitter.com/codegeass_L

弊社HP

↓↓↓

https://mj-himawari.com

☆新店☆

コンカフェ「シャルロッテ」Twitter

(1) シャルロッテ🧸🍪さん (@Charlotte_osu) / Twitter