自分のお店の看板メニューを決めておくこと | 雀荘コンサル。名古屋の雀荘で18年目を迎えたこまさんの雀荘経営奮闘記。

雀荘コンサル。名古屋の雀荘で18年目を迎えたこまさんの雀荘経営奮闘記。

雀荘を活性化したいと思っている経営者に贈る、名古屋で麻雀ひまわり・麻雀エンゼルを経営する、毎年1億円以上稼ぐ社長の雀荘経営ノウハウが詰まったブログ。

みなさん

こんにちは、こんばんは。

 

雀荘経営の発展に寄与する唯一のブログ

423回目です。

 

 

飲食店や居酒屋を利用していて思うのですが

メニューの最初にそのお店の看板メニューが

出ていると注文しやすいと感じます。

 

例えば餃子の王将で言えば

餃子は売上の中心では無いものの

 

餃子を食べたくなったら

王将を思い出す…

 

みたいな感じで、

消費者に思い出して貰えるのです。

 

逆に沢山の種類の商品を

揃えていながら

 

全てが均等に美味しいみたいな

飲食店もありますが、

 

リピート率は下がると感じます。

 

 

雀荘経営も同じだと思っていて

雀荘で売っている商品、たとえば

 

空間や備品に始まり

卓の種類や使用しやすさ

麻雀のルールやレート

スタッフの接客態度など

 

その中に看板メニューが有ることが

繁盛店への近道だと思っています。

 

そのウリは、

別段重要なものである必要も無くて、

 

何かお客様が地域一番店だと

感じるものであれば良いと思っていて

 

例えば使用している

コップが素晴らしかったり

 

トイレが最新式で

常にピカピカだったり

 

変なルールを採用していたりと

 

何か一つお客様にアピールできるもので

良いと思っています。

 

自分の雀荘のウリは何かを決め、

そのウリを消費者はどう思うのかを

考えながら経営することが

経営者に必要なセンスだと感じます。

 

逆に大手のチェーン店は

お店のブランド力だけで

集客が望めるため

 

信用を失わない経営をすることに

比重が置かれているとは

感じます。

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

↓↓↓YouTubeに新しい動画を配信しました!

https://youtu.be/Zlq5LWsfi1o

 

是非ご覧ください!

チャンネル登録もお願いします!

 

駒井淳Twitter

https://twitter.com/komaiatsushi

中野ありさ店長Twitter

https://twitter.com/codegeass_L

大園綾乃プロTwitter

https://twitter.com/choko042

ブログ

https://ameblo.jp/choko042/

大森可南子Twitter

https://twitter.com/kasum1111n

弊社HP

↓↓↓

https://mj-himawari.com/honte