植木屋の熊公が武家屋敷の庭で仕事してをしていると若様がチョコチョコとやって来て庭におちていた穴あき銭を拾ってこれは何かと三太夫に聞きます。
三太夫は銭とは教えず何だと思うかと聞き返します。
これを見ていた熊公は銭を知らない事に関心して家に帰ってかみさんに話しをします。そして息子に説教をします。
でも息子の方が一枚上手なオチとなります。
私が初めて雛鍔を聞いたのは上石神井の本屋さんでの落語会でした。
虎屋のミニ羊羹→季節感のあるデザインパッケージが素敵です。季節ごとの日本の四季のデザインに魅せられます。