歳時記 注連縄 新年上 | 明美プロデュースブログ 《落語・講談・浪曲の会を開催しています 》

明美プロデュースブログ 《落語・講談・浪曲の会を開催しています 》

駒込、浅草橋・須賀神社において、落語・講談・浪曲の会を開催しています!

注連縄は昔から神聖な場所を内と外の区別をつけて不浄の侵入を防ぐしるしでした。
元旦には注連縄を張って魔除けとします。

春立つとわらはも知るや飾り縄 芭蕉

和飾りや人の情の藪の神 小杉余子

仰ぎ見る大注連飾出雲さび 杉田久女