おはようございます。取締役常務の岩﨑です。

 

今日の午後から、第一製造部(大釜)の釜替えを行います。

大釜の釜替えは2年に1回、ゴールデンウィークの時期に行っております。

前回は、2022年のGW、前々回は2020年のGWに行いました。

第二製造部(小釜)の釜替えは1年に1回行っております。

大釜と小釜は鉄釜なので、釜替えが必要です。

釜替えせずに使い続けると、穴が開いて、亜鉛が漏れる恐れがあります。

ちなみに第三製造部(中釜)の釜は、セラミック釜なので、約20年の間、釜替え無しで使用できます。

 

 

大釜の釜替えは本当に大変な作業であります。

しかも今回、初めて釜替えを経験する人がかなり多いです。

4月の朝礼で、清川会長が過去の事故事例を述べられ、釜替え注意して実施するよう、おっしゃっておりましたし、

特にベテランや先輩社員の方は、新入社員が怪我・事故しないように指導していただくようお願いします。

 

当社は毎年5月1日が事業年度開始日です。

大釜の釜替えを成功させ、良いスタートを切り、最高の1年にします!