先日

山梨県の甲斐駒ヶ岳に日帰りツーリング登山を仕掛け、まさかの土砂崩れで道路通行止めでトンボ帰りを食らう私でした。

その後は山に行きたい衝動を押さえつける毎日でした。フラストレーションはんぱない!

そして、今回も正直言えば甲斐駒ヶ岳リベンジを果たしたかったです。

が、前回で遠すぎる事を身をもって証明してしまいました。高速道路の使用も必須です。

!高速使っても片道4時間はキツイぜ!
ドクロドクロドクロ

加えて、なるべくお金を掛けたくない。

ので、高速使わずになんとかなる程度に若干距離の近い同じく山梨県の瑞牆山(みずがきやま)に行って来ました。太陽

ごりごりの岩山です。今回はここの山頂目指します。




令和元年8月7日
朝の五時過ぎに身支度を整えてガソリンスタンドに行き、タイヤ空気圧チェックして、給油。
すき家で朝定食たべて、コンビニ寄って、出発したのが6時ころ。

相模原からはるばる移動して138km
高速道路を使わずに3時間で到着。

山梨県のクリスタルラインが中々の酷道で、速度が出せずに苦戦を強いられました。
帰りもこの道を通るのかと思うと憂鬱になります。

まずはツーリングスタイルから
登山スタイルに変身!

今回の登山スタイルは全身ワークマンで揃えました。
マジ安い!おねがい

安いだけじゃない!
作業着メーカーは伊達じゃない!
ってことを今回は証明してもらいましょう。

AM9:30登山開始!

序盤はわりと普通な登山道です。まぁ、序盤はね。
しかし、折れて倒れた案内標識は信用できるのか迷いますね。初めて登る山はルート知らないから怖いです。



細かい石がゴロゴロしてますが、ぬかるみとかは無いので比較的歩き安い方です。



コケがいい感じ。



ここ富士見平の山小屋が大事な分岐点。もういっそ泊まって行きたいけど明日も仕事なんだよ!えーんえーんえーん



小川の水がメチャクチャ冷たくて気持ちいい!



小川から少し登ると大岩が鎮座してました。
このバカでかい岩がぱっくり割れてる………
あまりのでかさに神聖さすら感じる。



さらに登ると土砂崩れしてます。
一応登山道みたい。
行ってみると道なんて無かったです。
取り敢えずルートの目印を頼りに足場を見つけて登るしかありません。



中間地点くらいまで登ると視界がひらけます。
登山の途中に覗く山頂は雲がかかってました。
仙人とか居そう。



みんな大好き鎖場。途中に四ヶ所くらいありました。岩肌はしっとり濡れていたので滑ります。鎖はありがたい。けど、冷たい。



山頂からも見える大岩。下から見ても大迫力。
ここまで来ると先の視界がひらけてくるので山頂が近い気がしてきますが、そんなことは全く無い。
ここからしばらく地獄のガレ場直登です。



ずっとガレてます。
登るほどにどんどん岩が大きくなっていきます。登山道とは呼べません。足場を探しながら歩きます。
このくらいから上の方の視界がひらけてくるので、山頂が近いことを予感します。


山頂付近はキツすぎて写真撮ってません


写真の枚数制限なので、山頂での写真は次の記事にします! 

ありがとうございました
ウインクウインクウインク