ド素人の雑な感想文です。

タイヤ選びお財布性能板挟み

半端な選択をすると次の交換まで後悔することになります。

大変な問題です。

それをわかっていますが、
じゅうぶんわかっちゃいますが、
選択段階では冒険したくなっちゃうのがまた難しい(笑)

強い…自制心が…欲しい…   うぅ…  (笑)

そんなわたくし、今はPIRELLIAngel ST履いてます。
↓↓後輪↓↓
↓↓前輪↓↓

"2りんかん"とか"ナップス"等のバイク用品店で前後セットで安くなってるタイヤを狙うのが一般的かと思います。

その時に在庫処分的な扱いをされていたPIRELLIのAngel STを買いました。

以前はBRIDGESTONEBATTLAX TS100でした。
↓↓後輪↓↓
↓↓前輪↓↓
TS100は車体購入時にバイク屋さんが新品で付けてくれたタイヤです。6000km走行の中古車体だったのでご厚意で替えてくれました。
なので新車標準のS21の乗り味も気になる今日このごろ。


では、こちらの2つを比べると?

ツーリング適性
TS100 < AngelST
TS100に比べてAngelの方がツーリングには向いてます。タイヤ自体がAngelの方が柔らかいのかもしれません。TS100は路面のヒビ割れや橋の継目など、小さな段差も見逃さずケツと腕に衝撃を伝えてくれます。
それに対して、Angelはその辺りの衝撃にはかなり優しいです。路面の悪い峠道や街中などの路面状況が一定でない場所ではこの差は大きく疲労度に影響します。


ウェット性能
TS100 < AngelST
TS100は、ツーリングで雨に降られた時に大きめにスロットルを開けるとトラクションコントロールが作動することがしばしばありました。ドライ路面でもブレーキングでフロント、リア共にABSが動作することも多々ありました。これはセンター部分のコンパウンド特性なんでしょうか?
AngelSTに変えてからはABSの出番も減り、トラクションコントロールも反応する事は減りました。ほんの少しのグリップの差なのでしょうが体感では大きな差です。わかりやすいのはリアブレーキしたときにABSがギリギリまでかからないこと。

スポーツ性能?
TS100 > AngelST
正直、スポーツとか言えるほど乗りこなしてないので完全に素人感想文です。膝スリどころかバンクセンサーすらキレイなままです。
逆に言えばその程度の素人でも分かる差があるってことです。
その差とは!
旋回時の軽さです。
TS100は、1次旋回から2次旋回までスムーズですし、バンク中も安定します。AngelSTはその辺チョイ重めかもです。でも、なんかそんなに傾けなくても旋回する不思議な感じもあるんですよね~~。タイヤ形状なのかなぁ?

と言うことで私にはAngelSTが相性バッチリでした。

でも、次も同じタイヤにするかはわかりません。

なので、次も、

どんなタイヤ買おうかな?

と悩むことになります。

純正標準のS21にしようかしら。

って悩むのも楽しみの一つですから悩ましい(笑)