こんにちは。


外資系シンママ、こまちです。




息子が小学校で一番好きなのは


図工の授業✨




保育園のころから


その「作品」で周りを驚かせることも


よくありました。




このため、


国語や算数の授業は息子にとっては


苦行のようですが


図工の授業のある日だけは


前向きに通学しています昇天






先日、小学校から持ち帰ってきた作品、、、



縦長の白い紙に


好きな絵を描くというテーマだったようですが





なんと


お◯んちんから


おしっこがどびゃーっと


滝のように


流れ出ている絵だったのです!





私は初見で



「何これ面白い!!!」




ポジティブな反応をしてしまったのですが






やはり学校的にはNGだったようで



「学校には飾れないから、お家に飾ってね」



と言われて



持って帰ってきたようです滝汗



 


他のお友達は、


鼻の長い象や


首の長いキリンの絵を


描いたようです。







どんなトーンで言われたのかはわかりませんが



そりゃコンプラ的にNGな作品ですものね。。




図工の先生、


ちゃんと中断させず最後まで描かせてくれて、、


それだけで有り難いことです笑い泣き





この息子の独特の


尖ったクリエイティブ?を


潰したくもないけれど


皆に不快な思いをさせないことも


それはそれで大事なことなので


どう向き合うのが良いのだろう、、、と


 

考え込んでしまう母でした。





 






ひと夏リングを探し中ラブ