こんばんは。


外資系シンママ、こまちです。



仕事に忙殺され続けている3月ですオエー




今日は在宅勤務でしたが、


お昼ご飯を部屋に運んで食べる余裕すらなく


イヤホンで会議内容を聞きながら


キッチンで立ったまま食事を済ませました昇天



身体は動かしていないから運動不足だし


どんどん腰まわりにお肉がついてきてる気がして、、、


ああ良くないです悲しい






繁忙期はかなりの量のマルチタスクをこなさないといけないのですが


我ながら


タスク管理はうまくいっている方だと思います。





今日はそのコツを纏めてみようと思います。




①そもそもタスクを生み出さない、作らない



→会議中に発生した疑問や確認事項は、極力その場で解決する


 →その場で即答すれば70点の内容で済むことも、持ち帰り検討にしてしまうと100点に近づけて回答しないとならなくなる



→安請け合いしない。もし本質的なタスクじゃないと感じたら「それは何のために必要ですかね?」と突っ込んでみる(相手との関係値によって言葉は選ぶ)



→ただし、本質的じゃなくても社内政治的に必要なタスクというものもあるので、そういったものには抵抗せず、黙って即やる。





②それでも生じたタスクは寝かせずすぐやる



→いつ子供の体調不良で呼び出されるかわからないのがワーママのつらいところ。

いつ離脱しても困らないように、極力タスクを寝かせない。30分以内の作業でできる内容ならその日中or遅くとも翌日中に片付ける。






③まとまった時間が必要なタスクは、期日をセットするとともにGoogleカレンダーに作業時間を確保する



→例えばパワーポイントの資料作りのように数時間かかる作業が必要になった場合は、自分から主導して期日をきめて関係者に伝えておく。


2時間かかりそうな作業なら3時間枠の作業時間をカレンダーに入れてしまう。



→万が一遅れそうな場合は作業時間のカレンダースケジュールをずらす際に、関係者にも一報する







この3つを徹底できていれば、


急に子供が体調を崩すなどして休まないといけなくなっても


影響を最小限に留めることができます。


また、Googleカレンダーを社内で共有していれば


休むことによって何の作業が滞るのかも


可視化されますニコニコ




GoogleカレンダーやSlackなど


便利なツールのおかげでもあります。




朝起きて一番にすることは


会社用のスマホから


Googleカレンダーを開いて


その日の会議の予定とタスクを確認することです。


朝の準備をしながら頭の中で


その日の仕事の段取りも考えておけば


始業直後からすぐに集中できます。




ちなみにプライベートの予定やタスクも


Googleカレンダーで個人アカウントで管理しています。


紙の手帳は使っていませんにっこり





 

これ買おうと思ってます目がハート