式場探し⑦見学・見積もりの心得 | 節約だけど、大人婚!2018年12月挙式披露宴!

節約だけど、大人婚!2018年12月挙式披露宴!

2018年4月現在、式場決定してません!
基本的に親の援助なし。
持ち込み、外注でがっつり節約しつつ、ゲストへかけるところはかける大人婚を目指してます!
シンプルだけど、ケチくさくないみんなが喜べる結婚式をあげてみせる!

キノピオは
検索魔です(笑)

何でもかんでも気になることは
すぐに調べてしまいます。

なので
見学に行くにあたっては
[結婚式場  見学  注意]
とか
[結婚式場  見学  心構え]
とか
[結婚式場  見積もり  騙されない]
とか
調べまくって、
かなり前のめりの
耳年増状態で向かいました。


人数やゲスト等の基本情報に加え、
シンプル結婚式を希望していることは
必ず伝えなくてはいけません。

また、
大人婚(しかも節約)のテーマに沿って
見積もりの際にお願いしたいこと、
お聞きしたいことも
決めていました。

○料理のランクアップ
○ドリンクのランクアップ
○お花のランクアップ
◉引き出物の持ち込み料について
◉ドレスの持ち込み料について
◉ペーパー類の持ち込み料について

です。

◉は言わずもがな
節約の為です。
引き出物に関しては、
お仕事関係で用意することになる
という理由も大きくありました。
ドレスについては、
別記事で載せたいと思います。

また、
ランクアップをお願いしたのは
ゲストへのお料理は絶対にケチらない
という信念に加え、
最初の見積もりと変わりやすいのは
料理、お花が多いとのネット情報からです。

これらを胸に
最初の式場見学
【霞山会館】に向かうのでした🤨