GWお出かけ編
我が家はカレンダーどおりのお休みなので、
近場でできることを楽しんでいます。
30日(土)
湘南モノレール→江ノ電→鎌倉めぐりの旅をしました。
湘南モノレールは、私自身、西鎌倉までしか乗ったことがなかったので、楽しめました。
車両基地も初めて見たかも。
風が冷たくて、パーカーのフードまでかぶる紫のモジモジくんが怪しい🤣
江ノ電も楽しかった!
江ノ島から腰越の路面電車になるところや、風情あるトンネルなど、ゆっくり江ノ電に乗ったことがなかったので、これまた楽しかったです。
鎌倉に着いて、八幡宮へ行き、大河ドラマ館へ。
いやぁー、すごい人でした😨
でも、大河ドラマ館は楽しかったです😊
娘ちゃんは、北条政子がお気に入り😊
私は、義経と…😊
そのあと、小町通りに行きましたが、どこもかしこも並んでいて、ほとんど何も買えずに帰ってきました…
そして、今日は、多摩動物公園へ。
4日、5日は無料開放らしいですが、きっと激混みだろうと思って今日行ってみましたが…
開園前から満車ばかりでビックリ😵💫
でも、なんとか停められ、列に並び、入場しました。
一目散にライオンバスの方に行きましたが、チケット完売😨
でも、上からでも見応えありました!
いつも行く金沢動物園にはライオンやトラがいないので、見られてよかったです😊
めーっちゃ広くて、動物もいっぱいいて、
これで大人600円の安さ。
子供は無料。
また、涼しくなったら行こうと思います😊
先日、肉の塊が半額だったので、
ローストビーフを家で作りました😊
美味かったので、また作ろうっと。
薄切りにしてローストビーフ丼にしたいのですが、
薄く切れませんね😨
先週、もみの受診でした。
今度から2ヶ月に一回で良くなり、
このまま経過を見ていこうということになり、
一安心です💕
明日は、私の新しい愛車のシートカバーを付けてもらいます😊
新年度。
あー、新年度が始まりましたね。
毎日、あっという間に時間が過ぎてしまいます…😱
もみちゃん、すこぶる、元気です。
口が臭いのがどうにかならないか…悩みです。
桜、あっけなく終わりましたね…
来年は、満開の時にランドセルと入学式の服で写真を撮ってあげようと思います😍
ストライダーを卒業し、
お姉さん自転車を買いました。
まだ、補助輪付きで、ブレーキと坂道を練習したら、強制的に補助輪は外す予定です😁
なかなか外食ランチができないお仕事のため、
3月下旬と4月上旬限定のお外ランチ。
あー、幸せだったー💕
星乃珈琲店
タリーズ&職場近くのカフェランチ
休日、やることがないとお菓子作りを楽しんでいる我が家。
ある日のクッキー🍪
ある日の焼きドーナツ🍩
スイミングがようやく一つ上のクラスに行け、毎週アプアプしながら頑張ってます。
レジャープール用に買った水中メガネとヘルパーを早く着けたくて、家にいながらつけてます🤣
↑このかっこうで、YouTube見てるし🤣
年長さんになり、いろいろ頑張ることが増えてきたようですが、
相変わらずのんびり屋さんです😅
かなpay、2万ちょっとポイント貯まりましたが、とうとうポイント付与期間が終わったので、使う時が来ました。
お米を買います🤣
もうすぐ年長さん
先週、もみちゃんの病院でした。
腫れていた脾臓も少し腫れがひき、
脂肪腫も少し小さくなっていたので、
経過観察でした😊
さて、待ちに待った娘ちゃんのお誕生日でした。
保育園のクラスで一番最後のお誕生日です。
仕事帰りにケーキを買いに行ったら、
デコレーションケーキが軒並み売り切れで、
仕方なく小さいひよこちゃんケーキ。
でも、本人は喜んでいました。
土曜日に、ココスに行ったら、
2日後でも大丈夫とのことで、お誕生日ケーキなどを無料で出してくれました💕
ホームセンターでかわいいコーギーちゃんに癒されました😍
我が家は、もう犬は飼わないと約束しています。
(旦那さんが犬アレルギーなので…)
そして、小動物コーナーで、モモンガを触らせてもらいました。
5歳の誕生日が来たということで、もうすぐ年長さん。
そろそろラン活をと、なんとなくイオンを見に行ったのですが、
あっけなくお気に入りのランドセルを見つけ、ほかにもカタログを取り寄せていたので見ていたのですが、
これを上回るものが見つからなかったので、
我が家のラン活はあっけなく終わり、早くも注文しました。
親も満足のかわいいランドセルに会えて、よかったです😊
イオン限定のふわりいランドセルです。
まだまだ5歳になったばかりで、小学生には程遠いですが、
あと一年で入学すると思うと早いですね…
昨日、3回目のワクチンを打ちました。
ファイザー→モデルナ でしたが、
24時間経った現在、腕の痛み以外は特になく、すこぶる元気です😊
明日と明後日は、自らスイミングの短期練習に参加したいと言ったので、参加します😊
頑張れ!