こんばんは

児相で先生とお勉強・お話をする。
終わったらガチャガチャに連れて行ってあげる。

母は、疲弊しました。

心が乱れています。
きちんと書けません。
今日は児童相談所で療育手帳の更新の検査を受ける予定でした。
前日から息子には伝えました。


息子は理解できたようで、今朝は「あー、ドライブ楽しみだなー」なんて言っていていました

最近、公民館でのプラレールイベントに行っていたこともあり、児相の建物にもすんなり入れました。
※今までは市役所が苦手で、入れませんでした

しかーし、
検査室に入るやいなや、脱走💦
3歳から色々な心理検査を受けてきた息子ですが、今日のイヤイヤは酷くて、初めて母が同席しました。
息子は「第1問」と言ったり、心理士さんが「●●してください」と言うと「はい」とお返事をしたりしていましたが、問題をこなすにつれて、イヤイヤ・拒否が酷くなり、ついには中断。
話し合いの結果、
今日の検査は
中止&再検査
になりました

再検査に行ったとしても出来る可能性は低くて。
わずかな可能性の解決案として、
再検査では母は同行しないで、パパと2人で行く
と伝えました。
母が居ないほうが特殊歯科もリハビリも頑張れるので。
手帳、取れなくなるかもしれません。
困りました。