3にちめ・奈良

奈良は三輪山へと。
難波で電車に乗ると乗換えが増えるので、数駅先の乗換駅まで歩いてみた。
思ったよりも遠くて、予定の電車を逃す。
電車賃をケチってのこのパターン、多いです(笑

奈良方面へと走る電車はだんだんと田舎な風景に。
通勤エリアから外れてるので人はまばら。
のんびり車窓の風景を楽しんだ。

黄色い花

桜井で乗り換えて、三輪駅。
電車はワンマン。無人駅でした。
荷物を預けようとコインロッカーを探すも・・、見つからないぞ。
駅前の軽茶テラス三輪座で聞いてみたら、なんと預かってくれました。ありがたいです。

まずは大鳥居。
鳥居の下で道路工事をしてたのでベストポジションに交通整備のおじちゃん。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-46

黄色い花

大神(おおみわ)神社。
本殿は設けず、三ツ鳥居を通して三輪山を拝する神祀りをしており
わが国最古の神社といわれるそうです。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-47

三輪山の麓、木々に囲まれたそこはなんだか神聖な空気を感じました。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-48

黄色い花

お隣の挟井神社へ。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-49

病気を鎮める神様です。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-50

境内の薬井戸から湧き出ているご神水を汲んだら、参拝料を納めて御神体の三輪山参拝へ。
登山中は袈裟代わりの襷をかける。先についた鈴は熊除けの効果なんかもあるのだろうか。
ここは神聖な場所とされているので、カメラとかは禁止。
スマホは時計代わりに持っていたけど、他にはお賽銭だけ。
デジタルから開放されるってのもなんだか気持ちがいい(笑

最初は小川沿いの道。
水の流れというのはいいもので、大袈裟にいうと心が洗われるような。
きっと色んなものをきれいさっぱり洗ってくれたことでしょう(笑
先の滝を超えると木々に覆われた道となる。
けっこうな登り道。
歩く足音と鈴の鳴る音、森の木々を風が凪いでく音を聴きながら。
時々遠くから電車の音なんかも聴こえてきて、その瞬間は麓の町の生活観を感じます。

運動不足の体には結構こたえた・・。
けれど、気持ちよく疲れながら挟井神社を後にしました。

黄色い花

知恵の神様、久延彦神社。
その道中に小高い丘があり、桜の木でいっぱいだった。
一面の桜、なんとなく吉野を思い浮かべる(見たことないけど。)
吉野には及ばなくとも春になれば素晴らしい景色だろうな~。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-53

小さな神社だけど、ここからの眺めは素晴らしい。
大鳥居や、大和三山が望めます。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-52

黄色い花

駅に戻り、荷物を預けてた駅前のお店で番茶の茶葉を購入。
今回飲み物ばかり買ってるな、自分。
それと抹茶まん。
疲れた体に糖分補給。電車待ちにちょうどいいお茶タイムでした。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-41


電車に乗り込んだら爆睡で奈良駅。
駅は出来たばかりなのか、すごく立派。
歴史を感じる装飾で仕上げてありました。

あまり時間がないので昼食とお土産タイム。
奈良の町をぷらぷらして、こじんまりしたカフェにはいる。
豆腐コロッケ。
豆腐の味というのはあまりわからんけど(笑)ヘルシー間違いなし。
美味しく頂ました。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-42

デザートのきな粉アイス。
さっぱりした甘みに大和茶がよく合います♪
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-43

お店を出た後は中谷堂でよもぎ餅♪
TVチャンピオンで優勝したことのあるお店らしいです。
食べ歩きしてたらこぼれ落ちたきな粉が服に。と、気付いたのはだいぶ後で・・(汗
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-44

黄色い花

職場へのお土産は、鹿野(ろくや)のバウム。
地元素材を使ってるそうで種類もいろいろ。
ちょっぴり酸味のあるイチゴ味がけっこうオススメです。

さて旅ももう終わり。
京都行きの電車に乗りつつ、日帰り奈良旅がすごく惜しく感じた。
奈良に泊ってじっくり楽しみたい。
昨年のGWにバイクで来たけれど、もういちどバイクで来て吉野の方もまわりたいな。

新幹線の車窓から。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-45


おわり。
2にちめ・梅観賞と大阪へ

昨夜の店で食べ切れなかった料理、

お土産にしてくれたので、鴨川沿いのベンチで朝食をとりました。
香草の入った肉料理をパイで包んだもの。
冷めてもすごくおいしい。
温かいのもおいしいだろうけど、この肉、サンドイッチのようにして売り出してもすごくいけると思う!
コストパフォーマンスはよくないかもしれないけど。(笑
付け合せの野菜も甘くて美味でした。

スマホで撮ったら指はいっちゃいました(笑

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-21

雪の結晶


北野天満宮へ。

寒い日が続いてることもあり、まだまだ梅には早すぎた。
梅園の入り口にも「ちらほら咲き」と書かれていました。表現がかわいい。
少し咲いていた梅の前でカメラを構える。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-30


放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-32

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-31


蝋梅。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-33


雲龍梅。

龍のようにうねりのある枝ぶりから雲龍の名がついたとのこと。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-34

雪の結晶


梅を楽しんだ後に出町へ。

まずはWEEKENDERS COFFEEでカフェラテを。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-22

開店直後だったので独り占め。
ラテアートが素晴らしいです。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-35

京都大学の学生と思われる集団がやってきて珈琲を持ち帰っていった。
学校の周りに色々なカフェがあるってうらやましいなぁ。

珈琲豆も購入しました。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-28


雪の結晶


昼食はカレーうどん。

ダシのきいたカレーに肉厚のおあげがジューシーです。
今まで食べていた油揚げとぜんぜん違う!美味でした。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-23


雪の結晶


昨夜ごはんを食べた先輩と、この日は大阪で約束。

大阪へ移動するべく駅へ向かう途中、一保堂に立ち寄った。
店内のお茶カフェは満席。
お茶の淹れ方講習なんかもやってました。
玉露の茶葉を買ったら、駅へ、そして大阪へ。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-29


雪の結晶


難波。


はじめましてグリコ!

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-24


人がいっぱいです。なんかドキドキした(笑

まずはたこ焼き屋巡り。

大阪で一番おいしいたこやきくん。

4個から頼めるのもいいですね。
小ぶりのたこ焼きはサクッとした食感で。
ソースやかつお節、青海苔などのトッピングはセルフ。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-25


たこやき座。

やや大ぶり。醤油ソースでさっぱりといただく。
選べるソースはポン酢など。
表面カリッと。中あつあつトロトロ。熱くて悶えました。。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-26


関西でたこ焼きを食べたのは、学生の時に食べて以来。

その時のトロっとした食感が忘れられなかったけど、、
やはり本場のたこ焼きはうまかったです♪

雪の結晶


先輩と合流して梅田でお好み焼き屋「ゆかり」へ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-27

お好み焼き、スジネギ焼き、焼きそば。
たこ焼きが消化しきれてないもんだから、半分も食べないうちに苦しくなりはじめる・・。
まさか二夜連続で食べ過ぎで苦しむとは。
・・しばらく粉もの見たくない。

2にちめ、おわり。

年末の京都旅から約2ヶ月ぶりで再び。
今回は大阪と奈良にも立ち寄りました。

雪


1にちめ・雪の京都へ


降り立った京都の町は雪化粧。

まずはゆっくり行き先を考えようと思い、五条のスターバックスに篭る。

六角堂を眺めながら。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-01


そして決めたのは鞍馬へ行く途中にある木野駅が最寄の妙満寺。

雪の庭という名の庭園があるということで雪の日にぴったりです。

電車に乗り北の山に近づくほどに雪が降る。晴れ間も出るが雪も舞っていた。

雪だと傘もささずに歩けるからよい。
たまに木々や電線から雪の塊が落ちてくるのには泣かされるけど・・。

だいぶ市街地から離れていることもあって、人はまばらの妙満寺。

広い座敷に幾人。
写真を撮ったり、じっと庭を眺めたり。
実に静かな時をすごすことが出来ました。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-07


開け放しの座敷。だけど思ったほど寒く感じませんでした。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-08


放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-09


青空も少しずつ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-10


奥の部屋には資料が展示してあり、室内は温度と湿度が管理されているので、
庭園を眺めて体が冷えたら歴史を読みながらここで温まるとマル。

雪


ひとまず一乗寺駅まで戻り、昼食場所を探してみる。

この辺は京都でもラーメン屋が多いということで本屋で情報を仕入れていざ店へ。
行ってみれば休みの店が多かったり、人気店は長蛇の列だったり・・。
小1時間ばかり歩いて、駅近に出来ていた新しい店へと入った。
コクのあるのがいいな~と思って、濃厚な塩ラーメンを。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-02


なんと天下一品並みにトロミのあるスープ。

一味がかかっているのは京都ならではな感じ。
見た目はシンプルだけど麺の下にチャーシューや煮卵が隠れてました。
ぷちゴハンが付いてきて、さいごに雑炊にしてということだったけど、
こってりと濃いスープに麺は合うけど、米は負けてしまうな、という感想。
女性向けのメニューらしく、食べてて面白かったのは言うまでもないです。味もけっこうよし。

雪


満腹になったところで詩仙堂方面。

ちょこっと八大神社に立ち寄り。
「八大神社の境内地である一乗寺下り松にて宮本武蔵が吉岡一門と決闘をした」との云われがあるそうで、
宮本武蔵像がありました。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-11


雪


隣の詩仙堂へ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-12


有名なところなのでそこそこ人も来ていて、ちょっと落ち着かないかも。

紅葉の時期は観光バスが乗り入れるくらいなので凄そう。
京都の情報誌にでも使うのか、モデルさんが写真撮影もしてました。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-13

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-14

詩仙の間から雪降る庭を眺めたあと、外に出て庭の散策。
庭は思ったよりも広く奥に続いており、ちょうど太陽が顔をのぞかせはじめて気持ちがよかった。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-15


放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-16

雪


詩仙堂を終えてからは歩いて市の中心へ向かい歩く。

銀閣寺の辺りで見えた大文字山。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-03


適当なルートを歩いていたら、吉田山裏手に着いた。

この時は吉田山とは知らず、頭の中は「ここはどこ?」。
とりあえず目についた神社、
宗忠(むねただ)神社、竹中稲荷神社をまわった。
雪の積もった山道、こっちであってるのかな・・少し不安になりながら歩くと
下ったところに吉田神社がありました。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-17
時間的にもほぼ人がおらず、とても静かな境内。
ざくざくと砂利を踏みしめる音を聴きながら、木々の間から射してくるオレンジ色の光がとてもきれいでした。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-04


雪


鴨川を横目に宿へ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-05


宿にチェックインをしたら先輩と合流して夜ごはん♪

案内してもらった店は、京都らしい和食の店。
カウンターで大将と話を交じらせながら、美味しいお酒と京の味に舌鼓をうちました。
ひとりだと絶対に入れなそうな店構え。
しかし店に入れば気軽な感じで、この雰囲気が味をひきたててくれたような気がします。

お任せコースの最後に出てきたヨモギのシャーベット。

ほんのり渋い苦味がアクセントの大人の味でした。

放浪猫 komakichi の ひのころ-kyoto201202-06



しかしあまりにいい感じの店だったため、飲みすぎてしまい・・、


2件目の洋食店では出てきた料理にほとんど手が出せず。

だいぶ気分悪いまま(汗)、ふらふらと宿に戻ると倒れるように眠りについたのでした。
久しぶりにコンタクトしたまま寝てしまった・・。

1にちめ、おわり。


嵐山の夜、法輪寺から。

もみじ

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-22
階段に並べられた灯り。
目が慣れるまではかなり暗かった。
メイン会場から離れているから人はほどほど。
舞台からの景色はなかなか。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-23

夜は声の響きが違う。賑やか過ぎない人の会話がいい感じのBGMです。
だんだんと優しい灯りに慣れてくるとそこは幻想的な演出がされてました。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-24

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-26

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-25
デジタル映像を本堂に映し、リラクゼーション音楽を流す。映像は裏山にまで映りこむ。
温かい紅茶のサービスもあって、長いこと居座れました。

来場者が結び付けていく「花ゆいの木」。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-27

もみじ

つづいて竹林へと向かったのだけど・・、渡月橋を渡るところから大渋滞。
ここから終始のろのろ歩きとなりました。

ライトアップに近づいてきてドキドキ。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-28

黄金色は見事でした。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-29


放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-42

やっとこさ竹林を見終えて、奥の寺でスタンプもコンプリート!
早足で駅に戻ってくじを引いて・・、映画村の手拭いをゲット!!
一時期は手拭いに嵌ってたけど最近は手拭いが増えすぎてたので、
ハズレの八つ橋の方がよかったな~なんて思いながら(笑
夜ご飯は約束してた先輩と合流して食事。

もみじ

先斗町や五条で食事しながら談笑する。
先輩おすすめのカフェやパン屋情報を教えてもらい、翌日行ってみることに。
未開拓の店は山ほどあるなぁ。

もみじ

2日目。
朝食を取りに五条のスタバへ。
ガラス越しに六角堂、そして桜もある。
枝垂れ桜はだいぶ小ぶりではあるけど、春に窓辺のソファ席で桜を眺めて珈琲というのも乙なもの。
1本銀杏の木もありちょうど鮮やかな黄色に染まってました。
窓側のソファは人気と聞いたけど、窓側じゃなくとも明るい店内はどこに座ってもなかなか眺めが良さそうです。
写真はガラスの映り込みでちょうど六角堂が隠れてしまいました・・・。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-43

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-31
清明神社にお立ち寄り。以前買ったお守りを返したら、昨日仕入れたパン屋情報をもとに今出川通りを西へ歩く。
だけどかなり歩いたものの何処にパン屋があるのかわからない。閉まってたのかな?・・ざんねん。
バスに乗って今出川の方面へ。そして「ふたば」でおやつを買う。
ふたばは午前中からしっかり列が出来ていて、餡なし豆もちは売り切れでした。

もみじ

この日は首脳会議があるとのことで京都の町は警察官だらけ。道端には三重県警からの応援がいっぱい。
下鴨神社には警察のバスがたくさん駐車してあった。

遅い紅葉の糺の森。最後まで残った葉もあとわずかでといったところ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-39

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-33

枯れて木から離れていく紅葉を楽しみながら境内へ向かえば結婚式で華やかな風景。
京都だと多くは神社でやったりするのだろうか。
本殿の中を歩けたりとなんだか楽しそう。楽しすぎてセリフとか忘れてしましそう(笑

森の中、参道からそれると枯れた木が横たわる広場。
自然と触れ合って遊べるようにと設けてあるらしいです。
親子が遊んでたり、犬の散歩してたり。静かでいいとこ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-35

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-36

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-34

子供がかけまわる傍で、ふたばの和菓子を広げてぱちり。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-37

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-32

もみじ

昼ごはんのお店を探して鞍馬、比叡へ続く路線沿いを歩く。
そういえばこの界隈に詳しそうな友人がいたっけ、と思い連絡をとってランチの店を教えてもらう。
すると名前だけは知ってるお店の名前がでてきたので、そこへ行くことに。
DiDiというカレーの店。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-40
ヘルシーなベジタブルカレーとラッシーを注文。
一口食べれば色々なスパイスが入ってることが分かる。とてもマイルドな味。
大粒の何かの木の実?を噛んでしまった時は口の中が超爽やかになりました(笑
元田中駅を降りたすぐ近く。出町柳駅からはのんびり歩いて15分ほど。おすすめです。

もみじ

この日の目的は遅い紅葉の下鴨を見たことで完了。
夕方の新幹線まで時間があるけど、とくにやることはなかった。
足も痛いのでどこかに行こうとも思わない。
天気もいいことだし、ゆっくり歩いたことのない鴨川沿いを散歩してみた。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-41
のんびりペースで。時々ベンチで休憩。時々おやつ。
祇園四条のあたりでは賑やかに宣伝してた吉本公演のビラ配り。
2時間ほど過ごしただろうか、7条まで下ってきたのでそのまま駅へと。

京都駅で一休み、、といきたいけれど駅周辺の珈琲屋はどこも満席。
休めればどこでもいいかと思い地下のレストラン街でうどんをすする。
そういやいつもラーメンで〆てるけど、今回も麺だ。

疲れと満腹の体は帰りの新幹線で心地よい眠りを誘ってくれました。
2日間の京都、いつになく計画せずの旅で歩いてばかりだったけれど、結構歩いて行けちゃうものである。
次回はレンタサイクルでもしてもっと行動範囲を広めてみるか。

おわり。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-38

昨年12月に京都へ行きました。
かろうじて紅葉は残ってたかな。
晩秋の京都2日間の旅日記です。

もみじ


12月17日。


寒波が日本列島を覆い始めて本州内陸でも雪が降り始めた。

新幹線でふと目を覚ますとガラスの向こうは雪景色。
舞鶴が雪マークだったし、京都市内も雪かな?
そんなことを思い浮かべてまたすぐに寝る。
次に起きた時は青空の広がる京都駅に到着となりました。

しかし風が冷たいなぁ。

北から時折どんよりした雲がちぎれてくる。
吹きおろしてくる風にあらがって、まずは地下鉄烏丸線で北山へ。
駅から歩いて北上、上賀茂神社を目指すのだけど近くに大田神社があった。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-01


寄り道しました、と挨拶(お参り)して、ほんの数分の散歩。誰もいないので気持ちがいいです。

祀られるのは芸能の神、天鈿女命。ここの杜若群落は春になるとそれは見事だそうです。

白砂に葉の模様。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-02

神社前にはこんな碑も。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-03



もみじ


町並みの保存地区になってるとてもきれいな家並みをぬけて上賀茂神社。
ちょうど観光バスが到着したので、人ごみに紛れながら散策開始。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-04


立砂。細殿には龍の絵がかざられてました。
写真は光が反射してしまった・・。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-05

朱色が映える建築は鮮やかで、境内はとても広く、小川があり木々もあり。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-08

紫式部の和歌の碑。京都駅では映画「源氏物語」の宣伝してたっけ。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-07


新年の準備も着々と。宝船が参拝客を迎える。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-06

のんびり歩いていると所々に末社があって、それぞれが色んな神様なので、
視力のよくない自分は目の神様にお参りしてきました。

神社の前にある神馬堂で門前菓子のやき餅を買って一休み。

焼きたてをくれるので香ばしい。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-15



もみじ


ここから南西に向かえば何かあったはずと思い、歩き始めた。

かなり適当に進むと完全に住宅地に迷い込む。
蛇行したあと元の大通りに出たりなど、かなり無駄なコース取りをしてたら
神社にもお寺にも辿り着かず。
コンビニで地図を確認したらやっぱり色んな見所を逃してきたと知りがっくしだったけれど
北野天満宮が近いので行ってみることに。

まずは北野天満宮の北西に位置する神社。なんと50品種もの桜があるという桜の名所だそうな。

湧き水も出ていたので持っていたペットボトルの水を飲み干して、補充。
この水は家で珈琲を淹れるのに使いました♪

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-09


立派なご神木。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-11

寒桜が咲いてました。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-10



続いて北野天満宮。こちらはやや人も多く賑やか。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-12

年明けの試験を控えたたくさんの人がお参り。
絵馬掛所には本殿並みに多くの人がお参りしてました。

大きな龍の絵馬。一足早く新年気分です。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-13


北野天満宮の傍で豆腐屋に。

豆乳八つ橋と冷奴のタレを購入しました。
普段自宅近くのスーパーで買う豆腐が京都北野の豆腐なので、このタレは相性待ちがいなしですね。
そしてちょっとわき道に入ったところにあった七味屋で七味唐辛子も購入。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-17



もみじ


時刻は昼。そろそろランチを、と北野をさ迷ってたら天下一品を発見。

本店じゃないけど・・、初めての天一を食べてみることにした。
放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-16

おぉ、、これが噂のこってりラーメン。なんかドロっとしてる・・。
濃すぎるからか舌触りもザラリとするぞ!?
色々衝撃を受けながら、それでもたまに味わってみたくなるラーメン、そんな気がした(笑


北野から嵐山まで電車がでていたけれど、路線図を見たらあまり駅が多くない。

もしかしてあと数駅歩けば着くのかな?
と、思いきり勘違いして歩き続けた。
妙心寺境内に迷い込んでみたり、仁和寺の方へ歩いてみたり。
またも色んなルート取りをしながら、さすがに足も痛い。
ここまできて電車に乗るのもなんだしな・・、もうちょっとで嵐山に着きそうなんだよな。。
どんなに歩き続けてもキーンと冷えた風に当たるとジーンズじゃ防げないらしく
足はいつまでたっても冷えていた。
だから余計に足痛い(泣
という頃にミスドを発見!
うぅ・・甘いもの食べたい・・。迷わずピットイン。
ミスドでこんなに美味しく食べたのは初めてかもしれない(笑)。
ドーナツ片手に夜の嵐山をチェック。
ライトアップは然る事ながら、スタンプラリーを制覇したい。
法輪寺と竹林に狙いを定めていざ出陣。

放浪猫 komakichi の ひのころ-arashiyama2011-14



その2につづく
もみじ

10月9日

高見石・白駒池


朝6時に宿を出発

麦草峠へと向かいました。

標高2000ともなるとさすがに寒い

グリップヒーターつけてるのに手が冷たくなりましたよ


紅葉最盛期には大混雑するとの話だったけど、朝早かったからか渋滞はしてませんでした。

でも駐車場は車でいっぱい。満車寸前です。

無事に白駒池駐車場に到着し、山装備に着替えて出発

kitayoko2011-33


駐車場から白駒池は15分ほどだけど、最初に目指すのは高見石。

道を折れて山道を進みました。

苔に覆われた北八ヶ岳の風景。ほんとに苔すごい

kitayoko2011-36


朝日がさして気持ちがいいです。

kitayoko2011-34


照らされる苔をパチリ

kitayoko2011-35


途中、木が倒れてたようで迂回路なんかもあったけれど、

40分ほど歩いただろうか。

高見石に到着です。

さぁ人より大きな岩の山を登って・・

kitayoko2011-37


絶景が広がってました

これから向かう白駒池と、遠くには靄の中にうっすらと浅間山が浮かぶ。

kitayoko2011-40


さっき前を通ってきた高見小屋を見下ろす。

kitayoko2011-38


絶景を堪能したら、白駒池を目指します。

kitayoko2011-39


高見石小屋から白駒池まで下る道はけっこうな急坂。

大きな岩もごろごろしてるので、白駒から登ってきた人たちは大変そうでした


そして白駒池に到着

kitayoko2011-41


ちょうど見頃とあって、赤に緑に青に、素晴らしい景色

池の周りをぐるりと歩く。

kitayoko2011-42


ここでも苔に包まれて。

kitayoko2011-43


黄色い葉に光がゆらゆらと。

kitayoko2011-44


木陰から見る池もいい感じです。

kitayoko2011-45


白駒池散策も終了。

白駒荘で紅葉を眺めながら休憩です。きのこ汁で温まる。

kitayoko2011-46


駐車場に戻ると、駐車待ちの車の列、列。

早く来てよかった。

道を野辺山方面へ下ったらちょこっと寄り道。

平沢峠から見る八ヶ岳。

雲が出てしまったけれど八ヶ岳を一望できるナイススポット。

kitayoko2011-48


反対側には野辺山の天文台も見えました。

kitayoko2011-47



連休の渋滞を回避すべく、今回は昼過ぎに帰路へ。

道の駅韮崎で軽食。

kitayoko2011-31

お土産コーナーでも卵が売っていたけれど、トッピングでつけたゆで卵は甘くておいしかった


そして締めのソフト

談合坂SAで清里ジャージーソフトを食べて旅も終わりに。

すっきりなミルク味は皆さんもぜひ

kitayoko2011-32



2日間のバイク走行距離:470キロ。

10月8日

北横岳


気軽に山登りを始めたいな~という思いと、

山に登るともっといい景色が見れそう

というわけで、お手軽な日帰りができるコースを歩いてきました。


八ヶ岳エコーラインで蓼科を目指す

kitayoko2011-01


山登りは蓼科ピラタスロープウェイ乗り場から始まり。

kitayoko2011-16


山麓駅は1770メートルで、一気に2237メートルまで連れてってくれます。もちろん歩いて登ってもOK。

ロープウェイの山頂駅につくと、坪庭と呼ばれる噴火による溶岩台地が広がってました。

kitayoko2011-02


坪庭散策路からの分岐。さぁ北横岳へ。

kitayoko2011-03


苔に覆われた山道をあるく。

kitayoko2011-04


坪庭が見下ろせました。

kitayoko2011-05


時間がなくて雨池はパス。北横のみを目指します。

kitayoko2011-06


北横岳ヒュッテが見えてきた!山荘が見えるのってなんだか嬉しい

kitayoko2011-07


山荘脇から道をそれると数分で七つ池がありました。

kitayoko2011-08


静かでいいところです。一休みしたら山頂へ

kitayoko2011-09


一気に標高かせぐ岩場の坂道を登りきったら

頂上に着きました~

北横岳の北峰、2480メートル。

kitayoko2011-10

坪庭から約1時間のコースだけど、なかなか登りごたえのある道でした


少ししたら周りの人は下山を始めて頂上独り占め

PAで買ったおやつ、笹子餅を食べながらのんびりしました。

kitayoko2011-12


頂上からの景色は霞んでしまってた。

でも時々晴れ間がさすと素晴らしい眺めになりました。

kitayoko2011-11


さてさて下山です。

上りとは違った風景を楽しみながら、坪庭まで戻ってきました。

そしたらこんな看板が。

kitayoko2011-13


縞枯山荘ってそんなに近いんだ!

せっかくなんで見てきました


草原の中に佇む山荘。すごくいい雰囲気です。

朝は朝靄に包まれたりするのだろうか

いつか泊まりにこよう

kitayoko2011-14



ロープウェイで山麓まで降りたら、ご褒美のコケモモソフト

どこかのサイトでミルクとのミックスにするとちょうどいい酸味になると書いてあったので

言われたとおりのミックスにしました。

もちろんうまし

kitayoko2011-15


宿に向かう前に夕日を見にちょこっとビーナスラインへ

雲が多くてどうかな~と思ったけど、車山高原まで行くと夕日を一人占め。

ビーナスラインを走る車のエンジン音だったり鳥の鳴き声だったり、

かすかに響いてくるいろんな音を聞きながら、風のない静かな夕焼けを楽しみました

kitayoko2011-17


1日目おわり。

9月19日。

ビーナスラインでソロツー。

朝の澄んだ空気の中、ビーナスラインを走り素晴らしい景色を楽しんできました。



富士見台からの眺め。こんなにはっきりと富士山が見えるなんて

venus2011-02


車山肩から車山山頂を望む。

venus2011-03


マツムシソウもちょっとだけ咲いてました

venus2011-05


なんだか絵になる青い屋根。

venus2011-04


槍もよく見えました。(右よりの鋭利にとがった山)

venus2011-01


美ヶ原は雲の上

venus2011-06


雲の下には長閑な風景が。

venus2011-07


美ヶ原の駐車場で圧巻の景色を味わえました

venus2011-08


2枚の写真をつなげてみました。アルプスパノラマは最高の一言

でも御岳が見えると槍が雲に隠れて、槍が見えると御岳が雲に・・。

山の天気は変わりやすい。

venus2011-08


走行距離:530キロ。


8/16
富良野~日高~苫小牧~航路
8/17
新潟~自宅


北海道最終日の朝はパラパラ雨。
どこで時間をつぶそうか、雨に濡れた格好で入れるナイススポットはどこだ!とあれこれ考えるも、
宿主からの「雨だから宿にいてもいいよ」の言葉に甘える。
すいません、なんて言いつつ、掃除をしてた宿主を捉まえてずっとお喋りしてました。

なんだか腹が減ったねということで近くのカフェに連れてってもらう。
鹿ハンバーグ。
鹿肉を使った料理、ちょこちょこ見かけるけど初めて食べた。
特に臭みとかはなく、ふつうにうまし。
美味しくいただきました。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-01

雨は止むことはなかったけど、だいぶ小降りになって富良野の町を覆ってた霞も取れた。
お世話になりまくった宿主夫妻に別れを告げて、苫小牧を目指す。

山に沿って大蛇が横たわってるような大きな雲は圧巻を通り越してちょっと怖いほど。
そんな雲に少しずつ近づき、日高の山を越えていく。
山越えで雨は強く、心が折れそうになったけど、
たまに通り過ぎるライダーとの挨拶が元気の源でした!
そしてこの日に北海道上陸したばかりのSちゃんとすれ違った。
車の陰に隠れてしまい、挨拶交わせなかったのが残念。

フェリーに乗る前に鵡川の道の駅にある温泉で一休み。
冷えた体がぽっかぽか~♪
疲れが吹き飛んだ!!
火照った体にブルーベリーミックスソフト、さきっちょが傾いちゃってます。
おばちゃん、盛りすぎたな(笑
ベリーのつぶつぶがなかなかの美味しさを演出。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-02

温泉からでたら雨が止んでいた。
セイコマでフェリーの食料を買い込んで、最後の給油。
「今日は降られました~。これから帰ります。」
スタンドの店員とのちょっとした会話も素敵な思い出です。
フェリー乗船待ちで富良野に着いたSちゃんにエールを送り、いよいよ北海道ともさようなら。
心地よい夜風の中、苫小牧東港を出発しました。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-03

セイコマのカップ麺。80円くらいで買えてお得。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-04

翌日、新潟についてからは雨予報に凹んだけれど、湯沢で軽い夕立にやられた程度。
渋滞の解消を待ちながら少しずつ進んだ。

新潟と言えば米!SAで買った米パンはフワフワ。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-05

上里SAのモツ煮。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-06

SAのぷちグルメを堪能して、今年の北海道ツーリングも無事に完走しました。

***

今までの北海道は感動しまくりのツーリングだったけど
今回は色んなものを冷静に見て感じている旅でした。
単調な道に飽きてる時間帯もあったり(笑
だけど旅自体には飽きていない。むしろ奥深さを楽しめるようになったような。
また来年!
別れ際に友人たちにそう言えたことがなんだか気持ちよかったです。
旅のなかで人に出会って共に楽しむのはやっぱり貴重な時間ですね。


放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-6-07

走行距離(道内):160km

総走行距離(道内):1,755km




より大きな地図で dou06 を表示


残りの北海道2日間は、雨予報なのであまり走らず。
コースも帰るだけのルートにしました。


8/15

美瑛~白金~富良野

曇りの朝。蒸し蒸し。
いろんなライダーが揃ってたので、ぷち試乗会がスタート。
M君のドゥカティ、それとハーレーを試乗させてもらった。
すぐ近くの丘まで。まずはドカ。
あっという間の加速で100キロまで一瞬だったのには驚いた。
そんなにスピード出してるつもりないのに。
風を体で受け止めないから感覚違うのかもね。ちょー気持ちよかった!!
こりゃぁ峠もスイスイです。
つづいてのハーレーは排気量1500だったかと。
最初の加速はややのんびり、スピード乗ってからは安定した加速でビューンと。
これまた気持ちよくてゴール地点通り過ぎた(笑
ハーレーからの景色は違う世界に見えました♪
乗り心地はやっぱりアメリカンがしっくりきますな。

バイクの違った世界を味わってしまいウハウハしたまま
空の様子を見にM君と望岳台へと。
ここから十勝岳へと登山ができるらしい。
この日の夜に泊まる宿の客が、ちょうどこの時登ってたみたい。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-5-01

雲が多いなぁ。でもまだ降ってないし。ほんとに雨降るのかな。
レーダーではばっちり降るといってるけど、信じたくないと思ってしまう。
放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-5-02


M君は夜のフェリーで帰ってしまう。
天気悪いし、時間つぶしのためとりあえずカフェに行くというM君に便乗。
富良野を見渡す風景を楽しみながらさっき来た道を引き返した。
すると道がぬれてるよ!どうやら通り雨があったらしい。
雨近し。ドキドキ。

森の中のカフェ。カフェの入り口に向かう途中、前からエゾリスが猛ダッシュしてきて可愛かった。
ここで3時間くらい居座る。だって外の景色は雨なんだもん。
うちらのバイク装備を見てか、長く居座らせてくれたカフェオーナーに感謝。
でもこんなに居座ると思ってなくて、ケーキセットにしてしまったのは誤算でした。
店を出るころは空腹に(笑

放浪猫 komakichi の ひのころ-kitatour2011-5-03

雨があがった隙に出発。
M君は小樽へと向かった。
けっきょくこの日もM君についてきただけになってしまった。
彼にナビを頼むとほんと楽ちん(笑
次回も先導お願いしよっかな。
自分は富良野の夕茜舎へ。
大雨の中、ちょっと遠回りして、ベベルイの水を汲んで、宿到着。
宿到着後にしばし雨が止んで十勝岳が見えた。
どうせなら走ってるときに止んでくれ。

ひとり旅、バイク旅、ライブ旅、家族にカップル。
色んな旅スタイルのお客さんに囲まれて、最後の夜はふけていきました。



走行距離:100km


より大きな地図で dou05 を表示