10日ぶりの更新💦
 
2回分、レッスン記事を書いていないので記録しておきます。
 

 

ピアノレッスン♪

 

先週のレッスン🎹
 

 

連弾  サン=サーンス  死の舞踏  (9回目)

 

最初に先生と合わせて通しの連弾。

スケールのところが合わなかったのが残念だった💦

 

でも、自宅で録音した音源を聴きながら練習をしていたので、かなり合わせやすくなりましたニコニコ

 

音の強弱をもっとつけてメリハリを出すようにしましょう、とのこと。

あとは手が近くてぶつかりそうになるところがあり、鍵盤の下側で弾くか、上側がいいかの相談。

合図をしてタイミングを揃えるところも一箇所増えました。

 

そしてテンポをもう少し上げることに。

 

♩=184から♩=200にテンポアップ。

 

試しに合わせてみたら、やっぱり遅れるところや拍がつかめないところがありました。

すぐには慣れることが出来ない(;´▽`A``

 

でも、意外とそんなに速くは感じなかったので♩=200で弾くことに。

 

録音しなかったので、自宅での練習の大半がメトロノーム・・・なのですがこれだと不安です💦

スマホで音源の速度変更できるのですが、細かい調節は出来なくて、速度を上げると速過ぎ。

 

次の連弾のレッスンで、録音をしておかないと本番が不安になるわ~。

音源で練習したい。

 

 

 

今週のレッスン🎹

 

ブラームス   ラプソディ1番   (11回目)
 
自宅では暗譜でも練習していて、暗譜が出来ていたので、レッスンでトライしてみました。
先生も暗譜の方が感情を込められるからと。
 
 
結果・・・・見事に暗譜がとびました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
はぁぁぁぁぁぁ。
やっぱり緊張感があるとだめですねチーン
普段、そんなところで暗譜がとんだことないのにっていうところでとんでしまうし、例え暗譜がとんだとしても練習だと元に戻れるんですけど、レッスンでは頭真っ白になって続かなくなるっていう。。。
 
 
うん。
やっぱり、本番で暗譜は諦めよう。。。。
 
メンタルがひ弱過ぎて嫌になっちゃう。
緊張すると、自分が自分でないような、自分が2人いるような気分になって・・・
・・・解離(笑)??
 
レッスンではそこまでの緊張ではなかったのに、暗譜がとんでしまうんだなぁー。
 
そして、暗譜で練習をしていると、いつの間にか音を間違えて弾いている。。。笑い泣き
これ、前回もやっていたから、レッスン前にしっかり楽譜見ながらゆっくり弾いて確認しておこうと思っていたのに~笑い泣き
 
 
ppをもう少し弱く。
中間部、声部をしっかり弾きわける。
ハーモニーを感じるように。
 
 
左手、分散和音が続いて盛り上がるところ・・・ここが難所💦
左手の分散和音の下の音が抜けないように。
分散和音の上の音「タ~ララ、タ~ララ・・・」が聴こえるように。
「タ~ラ(ラ)」と、3つ目の音が聴こえてこない。
 
テンポを落とすと出来るのだけど、テンポアップすると音が抜けやすくなったり、音ミスしたり💦
最後まで、ここは集中的に練習です。
 
最後の1ページ。
左右の音のバランスに注意。
主旋律は左手。
右手はサブ。
右手が強い。
 
それから、もう少しテンポアップすることになりました。
 
 
発表会まで、残りレッスン2回。
レッスン→リハーサル→レッスン→本番という流れ。。。
 
迫ってきています💦
 
 
今年は発表会のプログラムを早く頂けましたニコニコ
 
昨年は第3部までだったのが、生徒さんが増えて今年は第4部までびっくり
 
私の出番は第3部にラプソディ1番。
 
そして・・・・また・・・・
 
私の連弾がトリです🎹🎹💦
 
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。チーン
 
去年の失敗を思い出してしまう💦
 
子どもたちの方がミスをしないので、本当に・・・・最後の締めで気持ち良く終われないと、申し訳ないような気分になるのねーーーーーーーーーーーーーー。
 
気持ちよく終わりたいなぁぁぁぁぁぁぁえーん
 
 
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
 
 
緊張に少しでも慣れるように、最近は毎日動画を撮っているのですが・・・
 
結局、撮りながら
「あー、ダメっ。やめっ。」
と何回も弾き直したりして??
 
意味がない💦
 
 
ひとまず、ラプソディ1番のフル演奏。
 
インスタにあげた動画は、レッスンから帰宅してから、音を間違えていたところを部分練習で直して撮ったつもり・・・が・・・
 
そのまーんま、間違えたまま弾いちゃっているっていう(笑)
目立つところなので、上げちゃったけれど嫌(笑)
 
 
こっちは、翌日撮った動画です。
 
・・・思い切り、部屋着のフリース・・・(笑)