毎日、年初来安値を更新するNTTを今日も100株買い増し合計3000株に。 | 海外事業の助っ人 深川国際経営

海外事業の助っ人 深川国際経営

長年の海外経験で得たノウハウ・着眼点や多くのトラブル・失敗から学んだ教訓等を整理していきます。
下記の方々に訪問していただければ幸甚です。
(1)海外拠点の経営改善を切実にお考えの経営者
(2)海外駐在員
(3)海外拠点監査を担当されている方

このところ毎日、年初来安値を更新するNTTを毎日買い増ししている。
今日、100株買い増し。
とうとう合計3000株になった。

特定口座分の取得原価は156円台まで下がってしまった。


区切りがいいので3000株のまましばらく静観しようと思う。

それにしても通信業界にはだいぶ資金を集中してきたものだ。

通信会社で含み損を抱えているのはNTTだけだ。

長期投資のスタンスなので最近のNTT買い増しが5年後、10年後にどのような結果をもたらすか楽しみだ。

ナンピン買い増し法ではこれまで失敗したことがない。

株式投資ビギナーのKさんが、米国株の高配当銘柄BTIを3株買付した。

BTIはたばこ😃🚬会社であり、配当利回りは10%近い。

彼はNISAで買ったので米国の税金10%を引かれるだけだ。

たばこ😃🚬会社は日本も米国も高配当だ。

配当貴族を狙うなら資金を集中すべき業界。


円安の間はなるべく円貨決済の米国株投資は控えておいた方がいいよ
とアドバイスしてきたのだが、円安はなかなか解消しないので彼は円貨決済の米国株投資再開に踏み切った。

僕もNISA積み立て投資枠の投資は円安の間は控える方針であったが、どうしようか迷っているところ。

オルカンを毎月1000円でも始めようかな。
 
今後、日本が利上げに動き、米国が利下げに動けば、円高に振れるのでその時点で毎月の積み立て額を増額すれば良いと考えている。

楽天証券での投資信託についてはKさんの方が先輩なのでやり方を教わろと思う。

ビギナーにしては米国株の含み益が、38645円とパフォーマンスは良好だ。

台湾のTSMCでは成功している。

生成AI用半導体の世界シェア8割のエヌビディアの半導体はTSMCが生産しており、TSMCの成長は続くと思う。

同社の株は僕は80ドル台で買い、99ドルくらいで売却してしまった😵💧。

ガックシ。