JTを200株買い増し合計2000株。ヒューリックから株主優待。 | 海外事業の助っ人 深川国際経営

海外事業の助っ人 深川国際経営

長年の海外経験で得たノウハウ・着眼点や多くのトラブル・失敗から学んだ教訓等を整理していきます。
下記の方々に訪問していただければ幸甚です。
(1)海外拠点の経営改善を切実にお考えの経営者
(2)海外駐在員
(3)海外拠点監査を担当されている方

今朝は日本たばこ😃🚬が少し安くなっていたので200株買い増しした。
新NISAで100株。
特定口座で1900株。
合計2000株になった。
配当利回り4.99%と高配当である。

自己資本比率52.6%%で有利子負債もそれほど多くない。
業績も右肩上がり。
配当は減配のない累進配当なので増配が期待できる。


来年の配当は200円くらいになるかも。

そうなると2000株持っているので年間配当は40万円になる。

株式投資仲間のCさんも今日日本たばこ😃🚬を100株買い増し合計300株とした。
新NISAで200株。
特定口座で100株。
合計300株である。

今年のNISA枠は残り十数万円とのこと。

株式投資ビギナーのHさんが不思議な現象を発見。
朝、スマホを見たら三菱HCキャピタルの時価評価がなんと133100円になっていた。

同社の株価は10万円ちょっとの筈。

ヒューリックから株主優待のカタログが届いた。
娘に希望を聞いたら蔵王牛のしゃぶしゃぶ用をご所望。
相変わらず肉食系である。