お疲れ様です、虚空母(こくうはは)ですニコニコ愛飛び出すハート

小3息子を連れてった世界一周のブログ書いてます。

 

 

前回は飛行機でエクアドルのキトから

ガラパゴス諸島に到着したところまででした。

(到着した空港はバルトラ空港です飛行機)

 

 

 

 

ガラパゴス諸島の場所です!

南米、赤道の国エクアドルにあります。
そこから西に1000kmほどです
 

 

さてさて今回は

ガラパゴス諸島の入島手続きです。

国内なんですが、きちっと入島審査があります

(きちんとしたサイトで確認することをお勧めします。)

 

 

飛行機から降りますと、こんな感じです!

 

人の流れについていきますニコニコ

 

WELCOME ガラパゴス!亀の看板がお出迎えカメカメカメ

人の流れにひたすらついていけば間違いありません。

 

 

空港建物に着くと、そのまま入島審査に並ぶ感じになります。

 

建物内にはガラパゴスの注意事項

並んだ列の長さに応じて、

あと何分くらいで審査かの時間の看板もあったり。

 

 

右の亀さん看板は入島審査に必要なものを示してます。

 パスポート、ツアリストカード、入島料です!

 入島料は、大人100ドル、子供50ドル

 

 

他、テレビモニターもあり、

空港から町のあるプエルトアヨラまでの行き方

およびその金額も示してくれています船札束

 


 

 無事、入島審査を終え、

その後、手荷物の確認をされ、スーツケースを回収

スーツケースはキト空港でX線のチェックを受けた時に青いタグがつけられているので、その辺のスタッフに声をかけてタグを切ってもらい、持っていきました

 


 

あとは出口に向かえば良いです。

小さい空港なので、迷うことはありません。

スーツケースを受け取るところの近くにトイレもあるので、行っておくとよいかもしれません。女性用は若干混みます。

 

 

出口を出ますと、再び亀さんの看板がお出迎え!

意外と誰も記念撮影をしてなかったのですが、私は撮しましたニコニコ

(これから本物のカメさんに会いに行くので、みなさん撮らないのですね。)

 

 

  空港からプエルトアヨラへの行き方

ガラパゴス諸島の地図です。

今回乗った飛行機はバルトラ島に到着。
そこからサンタクルス島のプエルトアヨラへ向かいます
 
 

概要としては、

  1. 空港からバスで船着場に行く(大人5ドル、子供2.5ドル)
  2. バスで向こう岸にわたる(1人1ドル)
  3. バスorタクシーでプエルトアヨラへ(バス1人5ドル、タクシー1台25ドル)。
(ツアー参加の場合は予めツアーに移動が組み込ませてる可能性もありその場合は確認しておきましょう。ほか、街の観光会社がツアーを組み込んだ街への移動プランも出してたりするので、気になる方は調べてみるとよいでしょう)



話は戻って、空港出口のところこらです!

空港出口を出て右に行くと、

船着き場までのバスの待合、バスチケット売り場があります。

 基本みんな街に行くので、

こんな感じでたくさん人が待っています

 


 

空港から船着場までの料金は

 大人5ドル、子供2.5ドル

チケット購入後、待ってる列に並びます。

スーツケースも列で待ってるときに、適当にスタッフさんに渡します。そのままバスに積んでもらえますニコニコニコニコ

 


 

バスの道中ではイグアナがいたりします。

イグアナ注意の看板も。バスの運転手さんが気を利かせてバスを少し止めてくれるので、乗客の写真タイムが始まります

 

 


空港から10分ほどで、バルトラ島端の船着き場に到着です。

天気がものすごくいいです晴れ

 

 

写真で見えてる向こう岸にわたるだけです船船

 

こんな感じの舟で対岸のサンタクルス島に行きます。

小さい船、大きめの船があり、タイミングの合う船に乗る感じ

どちらも舟の上て1ドルを徴収されるので、小銭のご準備を。

 


 

スーツケースはスタッフさんにより手際よく

バスから勝手に下ろされ、舟に適当に積まれるので、

特に自分で運ぶ必要はありませんニコニコニコニコ

 

 

 

対岸なので、すぐに到着します。

対岸も大混雑ですびっくりマーク

スーツケースは例によって手際よく

スタッフのお兄さんたちが船から下ろしてくれます

自分のものを回収して、バスないしはタクシー乗り場へ

 

 

 

私たちのスーツケースは残念ながら

すぐに下ろされたもののなかにありませんでした悲しい悲しい

心配なりスタッフさんに聞くと

『次ので来るから待っててウインクと。

 

 

 

息子はその間にコーラのペットボトルを購入、3ドルでした。

自分で買いにいかせて、無事買ってこれましたニコニコニコニコ

(上の写真の建物が売店になってました。)

 

 のんびりと景色を眺めながらスーツケースを待ち、

無事に回収することができましたウインクウインク

 

 

 

さて、対岸から街までですが、

バスとタクシーの2つの選択肢があります。

 


 

街のバス停から宿まで

重いスーツケースを持って歩きたくなかったので、

タクシーをチョイスしました。

バスは一人5ドル、タクシーは1台25ドルと決まっています。

 

 

 

タクシーに乗る場合は、

タクシーおじさんがたくさんいるので、声をかければ大丈夫。

25ドルと決まっているので、金額交渉もないので、気楽です。

でも一応金額の確認はしておきましょう!

(バスは乗っていないのでよくわかりません。。。)

 

 

 

タクシーに乗ると運転手さんが、

『代金を50ドルにして

 エルチャトに亀を見に行かないかウインクキラキラ

とお誘いあり。

 

 

 

うわ〜、なんか怪しいやつ〜〜にっこりにっこり

 

 

 

ちなみにエルチャトなのですが、

野生のゾウガメの見れるスポットなのです

もともとエルチャトには行こうと計画してました。

 

 

 

あ〜でもなんかやっぱりこうゆうのって心配にっこりにっこり

今お昼時だし、お昼どうしよう〜

うん、これを理由に断ろう!

 

 

 

『お昼食べたいから、

 ここまま街に行ってくださいニコニコ

 

 

 

『エルチャトでもお昼ご飯食べられるよウインクキラキラ

 

 

 

・・・・・

 

 

 

連れと相談して、

街から再びエルチャトにくる交通費や時間を考慮し、

今回はこのお誘いに乗ってみることにしましたオエーオエー

 

 

 

ということで、

空港〜エルチャト経由〜街(プエルトアヨラ)

の観光タクシーコースとなりましたびっくりマーク

 

次回はエルチャトでの

ランチ+ゾウガメ観光をお伝えします指差し飛び出すハート