






バスの出発時刻は7:45。
ホテルの朝食は6時からで、
その時間にいただきたいので5時すぎに起床。
朝食はビュッフェスタイルかと思いきや違くて、
受付のお姉さんさんに、
パインジュースかオレンジジュースかを聞かれました。
そのあと、卵のことを聞かれて、あまりよくわからず、
目玉焼きとスクランブルエッグを注文
はい、朝食です。あと、パンも。
パインジュースとコーヒーもあって十分な朝食でした。
スクランブルエッグは見た目はあれですが、
意外と美味しかったんですよ
ホテルをチェックアウトし、バスターミナルに向かいます。
自分の選んでしまった道は中央分離帯があり、やや遠回りになってしまったり、悪路をスーツケース引きずりながらとなりましたが、ホテルから歩いて10分ほどでバスターミナルに到着。
バスターミナルの場所です。
https://www.cruzdelsur.com.pe/
ここからネットで事前に予約しました
バスターミナルの中はこんな感じ。
上の写真の奥のほうで、チケットをみせ、荷物を預けます。
飛行機スタイルな感じで、
荷物はそのまま乗るバスに運ばれていくようでした
チケットなのですが、
最初みせたものは明細だったようで、
『チケット見せてね〜』と。
急いで、メールのリンク確認して、
チケットをダウンロードして、
なんとか大丈夫でした
これが最初に見せたもの(明細)。
こっちがチケットです。
ほんと、データローミングが繋がっていて、
ネットが使えたので助かりました
楽天モバイルがめちゃめちゃ便利でした。
他の国に飛行機で降りてすぐにネットが使えます
ただし、今回行った国では、
ボリビアとエクアドルは使えませんでした。
事前に使用できる国も分かりますので、
確認した方は楽天モバイル公式サイトからご確認
無事、スーツケースを預け、引き換え券を受け取り、
ナスカ行きの列の場所を聞いて並びます
バスターミナル自体はそれほど広くないですが、
たくさん人もいたのと、他のところに行くバスもありましたので、間違えないようにしっかり確認です
タクシーもホテルもカードで払ったのですが、
未だ、現地通貨を持っていなかったので、
ここでペルーソルをATMでキャッシングしました。
ATMがあるのもありがたいです
500ソルをキャッシングしました。
手数料36ソルでした。
。。。。。
今、思ったんですが、
手数料36ソル、、、、、
1ソル=40円換算で、、、、
1440円!!
くっそ、高!!
まあ、仕方ありませんね
出発時刻も近づき、バスに乗り込みます。
チケットとパスポートのチェックがあり、
しっかりした感じでした
ナスカへのバス代は一人110ソル。
7:45-15:15到着予定です。(リマ→ナスカは約450km)
到着したらすぐにナスカの地上絵を見るための
セスナ手続きをする予定です!!
他の方が数年前に行ったブログを見ますと、
朝5時くらいのバスで、昼頃にナスカ到着で、
セスナに乗った方のものを読んだのですが、
今回は7:45のが一番早いバスでした。
4列シートだが広めの造りでリクライニングも良好。
足置きやテレビもありました
車窓からの眺めです。
息子はタイタニックをみてました
で、、、、、、
ナスカ到着時刻は15:15だったのですが、
途中、何かの渋滞があり、、、、、
、、、、、
到着したのは、、、、、
17時頃
本来であればバスを降りると
セスナへの客引きがいると思っていたのですが、
バスターミナルは閑散としておりました。
とりあえず、この日の夜は早々に、
次の目的地クスコへの夜行バスに乗る予定でしたので、
スーツケースはそのまま、
降りたバスターミナルで預かってもらうことに。
(チケットを見せると、預かってくれました)
通りを歩いて、
バスタの近くのツアー会社ぽいところで、
『セスナに乗りたい』と伝えると、
『17時で終わり、明日来てね』とのこと。
(いや、あと4時間したらここ出発するし!!)
(時間通りに着いたらギリギリ乗れたのか!!)
……………
残念すぎる
そんなやりとりを聞いていた
ツアー会社の入口にいたおじさんが、
、、、、
『地上絵がみれる展望台に連れて行ってあげる』と。
だいぶ怪しかったんですけど、
ここまで来て地上絵を見ないわけにはいかないので、
さあ、
価格交渉です!!
『一人50ソル』
と言われました。
『一人は子供だからまけて』
と言って、
3人で140ソルにしてもらいました
(約5600円です。。。。)
あ〜、そして、
もう、いい感じに夕焼け空です。
とっても綺麗な夕焼けなんですが、
もう少しすると地上絵も見えなくなります
急がなければと道路を爆走すること20分
無事、ギリギリなんとか到着です。
そして展望台への入場料に一人5ソルかかると。
新しい展望台は終わっており、
入口に有刺鉄線が張られた古い展望台を上る。
たぶんほんとは入っちゃいけないやつ
今撮影でいるところが古い展望台。
見えた地上絵がこの2つ
⑵こちらは森の地上絵です。
セスナに乗れなかったのは大変残念だったのですが、
一応地上絵を拝めたので良しとしましょう。
高いかどうかは別として。
(次回の世界一周旅行の宿題ができました)
再度、ナスカの街に戻り、
クスコ行きのバスの前に夕食をいただきます。
時間もあまりなく、疲れもあり、危ないことはしたくないので、
大通りをサクッと見て、人の入りの良さそうなお店をチョイス。
メニューは見てもよくわからなかたのですが、
ネットを駆使し、適当に注文です
ポテトがあったので、息子は大満足です!
ポテトは世界中どこに言っても安定の味でした
フルーツもりもりで食べごたえあり
あと、オレンジジュース1㍑注文。
アイスかノーアイスか聞かれ、アイスにすると、
スムージー的な感じなものが出てきました。
このオレンジジュースがとってもおいしかった
食べているうちに店内も混み合ってきて、満席状態に。
人気店らしい雰囲気でした。
ハンバーガーやスパゲティ、ピザなど
いろいろあるお店でした。
お食事は全部で50ソル程度支払いました。
バスの時間も近づき、バスタに戻り、出発。
夜行バスでクスコに向かいます。
(昨日のお昼まで、ニューヨークにいたんですけど、大移動!)
さて、お次はマチュピチュに行きますよ〜