2023年4月1日。

父が一等星として輝きはじめて、今年で7年目。

我が家は先日、家族みんなで父の7回忌を無事終えたばかりだ。

ついこの間3回忌を終えたと思ったら、あっという間に7回忌。

月日の流れは本当に早く、気づけば我が家のおーちゃんも、この春幼稚園に入学だ。

あのおチビが、もう幼稚園。

幼稚園といえば、父のバイクで送り迎えをしてもらったことがあった。今じゃ信じられないが、あの頃はヘルメットをかぶらなくてもいい時代だった。だから父はノーヘルで、もちろんオレもノーヘルでバイクに乗って幼稚園に行く。ガソリンタンクにしがみつきながら。

何度も言うが、今じゃホントに信じられないことだ。なんならこの記憶さえ、本当なのか?と疑うほどだ。

そんな父のバイクはとにかくうるさかった。どうやったらそんな音になるんだってくらいの音だった。今思えばそれは

マフラー取れてないか?

っていうくらい、近所迷惑なバイクだった。

でも、たまに乗る父のうるさいバイクは、とにかく速くてカッコよくて、なんだかその送り迎えの時間が嬉しかったのを覚えている。

あれから43年。

だいぶ遅めのデビューになるが、オレもあと半月後に息子の送り迎えをはじめる。

シートベルト付きの静かな電動自転車で、息子にはヘルメットをかぶせて。


そう。時代は変わったのだ。


ノーヘルの時代はとっくに終わったのだ。


時代は音速で昭和から平成をまたぎ令和になったのだ。

令和はニックネーム禁止だ。
苗字をさん付けで呼ぶのだ。

令和は男がレジに並ぶと女の子は冷めるのだ。
このすぐに冷める現象を蛙化現象と呼ぶのだ。

令和は糸電話でも黒電話でもないのだ。
スマホがあって当たり前なのだ。

令和のラジコンはスケールが桁違いなのだ。
ベンツはしご車(実在する)から水が出るのだ。



そう、時代がもう全然ちがうのだ。オレたちが生きた昭和と今我が子が生きている令和は、たった一字ちがいで別世界なのだ。

その世界は昭和育ちのオレからすれば、まるで近未来を見ているかのようだ。


近未来の時間経過はとにかく速い。野球で言うなら昭和が江川で令和は大谷だ。スピードが20キロ近くもちがう。

そのくらいの速さのちがいが、ここにはある。

昭和育ちのオレは、そのスピード感のなかで令和生まれの息子を大きく育てていくことになる。

さて、ここからどうするか。

幼稚園に入学するくらいの年齢ってことは、いよいよ色々な遊びを覚える頃だ。手始めに、釣りを教えてやろう。もちろん、昭和エッセンスを添えて。

「釣りっていうのはな、見えない魚を釣るからおもしろいんだ。それが、ロマンだぞ」

昭和のあの日、父がオレに言ったように、令和のその日オレも息子にそんな言葉を贈る。


そう。どんなに時代が変わり、スピードが変わろうとも、変わらないモノはいつまでも変わらない。だからオレは、息子には変わらないモノの大切さを伝えていきたい。

変わらないモノの中にある、本当の楽しさや素晴らしさを、伝えていきたい。


そんなふうにして、父親らしい言葉もたまには記しておきたいw




今年も変わらず桜が綺麗だ。

4月1日。いつの日からか、毎年この日は父と自分を重ねる日になっている。

父はオレにたくさんの思い出を残してくれた。だからだろうか、父がしてくれたことはすべて息子にやってやりたいと思っている。ただ、あまりにたくさんありすぎて、それはなかなか大変な任務だということに、今気づいた。

そんな4月はじまりの日。

今日は父に伝えたいことがある。
最後にそれを記して、スマホを置くことにしよう。


父よ。アナタにニュースがあります。10月に孫がもう1人増えそうです。

つづく