いつものように、写真がイマイチ過ぎる💦
記事なんですが、

旬のトウモロコシ🌽で
トウモロコシご飯を作るのに
ハマってます。


トウモロコシ🌽は、

2列〜3列は包丁などでこそぎ取り、

後は手で剥いて粒を取っていくのが

良いのですが、


このトウモロコシ🌽は、数日置いていた

為、上手く粒が取れなくて😂

全部包丁で剥がしました。

トウモロコシ🌽は、買ったら新鮮なうちに

調理するに限ります。劣化が早いので。


トウモロコシ🌽の芯は捨てないで、

2〜3分割して、

一緒に炊きます!!


トウモロコシ🌽の芯から

良い甘味と旨味が出るんです。


私は、お米は買ってくると、全部3合づつに

ビニール袋に小分けして冷蔵庫に保管してて、


ご飯を炊く時も、3合づつストウブ鍋で

炊くんですが、

トウモロコシご飯🌽も、3合の米に対して

トウモロコシ🌽1本使いました。


いつもは3合のお米には、650mlのお水で

炊きますが、トウモロコシ🌽から

水分が出るため、少し少なめに。


その中に料理酒を50ml〜60ml使い、

後はお塩🧂小さじ1.5〜2杯。

味付けはそれだけ。


1時間位冷蔵庫に入れて水を吸わせてから

弱火で炊きます。


炊飯器は撤去済ですウインク


炊き上がり〜

水気が飛ぶと、

トウモロコシ🌽の粒の量が、こんなに

多かったの⁉️と思うほど多い。



炊き立てのトウモロコシご飯🌽は

むっちゃ甘くて美味しいです😋


が、

食べ切れなかったトウモロコシご飯を

おむすびにして、半冷凍庫に入れて
食べる時に80℃くらいに温めて
いただいても美味しいです😋

トウモロコシ🌽を茹でて食べるのも
大好きですが、今は
トウモロコシ🌽ご飯に沼った心地爽です。