先月、従兄弟くんと行った蒲田の

とんかつやさん⤴︎


とんかつも美味しかったけど、

白飯🍚も負けず美味しかったんです‼️


従兄弟に、ご飯🍚美味しいね〜って

言ったら、

従兄弟くんち、美味しいご飯が食べたくて、

奮発して、高い炊飯器買ったらしい。


そうしたら、全然違うって‼️

むっちゃ美味しくなったらしい。


ウチの炊飯器、3合炊用で、小さいし

もう6年もののせいか、最近

美味しくないと感じてる…



詳しくは聞かなかったけど、⤴️

従兄弟くんちの、こういうのかな?


じゃ、我が家も…と思ったんだけど、

待てよ🫸

鍋炊きしてみようか?


と思って、ストウブ引っ張り出して

炊くことにしました。



ストウブでの炊飯方法は、今や

ググれば、いくらでもあるのですが、


うちのシステムキッチンに付いてる

ガスコンロの炊飯機能を使ってみようか‼️


と思いつき、使ってみました。


お米3合研ぎ、30分間置いて、

点火炎


火加減は、点火すると、自動的に中火🔥

になるからそのまま。


メニューを、「ごはんモード」に。


そのまま放置。


吹きこぼれてくる時は、火を🔥弱火に。


10〜15分間、そのままにしておくと、

ピピ、ピピ、ピピピリピリとブザーが鳴って、


勝手に消火🧯ポーン

コレすごい👍


と、同時に、蒸らしタイマーが掛かり、

10分経過すると、


ルンルンドシラソファミレシドルンルン


って音楽が流れます🎵



これで出来上がり〜‼️


うちのストウブは、

3合までサイズの感じ。


炊き上がったご飯は、

炊飯器(うちの)で炊いたごはんとは

明らかに違ってて驚き

粒だち、ふっくらしてる‼️


それと、鍋で炊いたご飯の嬉しいところは、
「おこげ」が出来るところ。

今回⤴︎は少し少なかったかも。
火が止まる少し前に少し強火にしてやると
おこげが出来やすいと思う

子供の頃からおこげ大好きで、
子供の頃も、おこげ中心にご飯を
よそっていたわw

昔の炊飯器は、おこげがあったけど、
今の炊飯器では出来ない気がする

ごはん炊けたからさっそく、お昼ごはん

今日は韓国ぽ飯です😅


炊き立てごはんDASH!DASH!うま〜ラブラブラブラブ


お汁は、韓国🇰🇷ダイソーのオムクスープ


🔽また買ってこねば!



オムクを煮て食べたいところだけど…


bibigoのマンドゥ

この間、Qoo10のメガ割で買った

中身分かってた福袋の中にあった。

(¥3,000以内で買った爆笑)


むっちゃ美味しい〜




海苔は、

南大門の太極商社さんで購入したもの。

美味しいんですよ〜


冷凍庫保存してます‼️

少しずつ食べてる。


従兄弟くんの話を聞いて、

ウチも炊飯器買おう‼️と思ったけど、

ストウブごはんで十分美味しかったし、


ガスコンロの機能も意外に

便利で優れものだったので、

しばらくはこれでいこうと思います。