こうしてヨニ活しつつ時間を潰して
おりましたが、
最後のヨニ活は、こちらです💁‍♀️


タビハンバーグ

타비 한박

もう何回目⁉️




前回もジゾと来たのですが、

むっちゃ気に入ったようで、

今回ソウルで何食べたい❓

と聞いたら、

ウズベク料理の次が

タビハンバーグだったびっくり


タビハンバーグさん、営業🈺時間や

休業日をしばしば変更されるので💧

前回は土曜休業を知らずに来て

しまったり😂


今回も11時始業と思ってたら、

12時からになってたので、1時間

さらに待ちました。


社長ニムのワンオペなので、結構その

へん、柔軟なのです。


ジゾは、1時間更に待っても良いと

言うので待ち、お腹ぺこぺこで入店。


私達が一番乗りかと思ったら、もう1人

いらっしゃいました。


着席🪑して


先客の方、セルフでサラダを取って

食べておられました。


その方にお聞きしたら、

セルフだと言うので、私たちも取って

来ました。


社長ワンオペだから工夫しておられるみたい。



ここのパンチャン、


何回も来てる私は、何回も

食べたことがありますが、

手前のお豆の甘辛煮🫘、

真ん中のカクテギ(甘いお味)

コーンサラダ、


全部美味しい〜照れ


私は、チェダーチーズハンバーグ。

w13000


一番最初に食べて大感激したのが、

チェダーチーズハンバーグだったので、

基本にかえって。


ユブ(油揚げ)スープが優しいお味で

美味しい〜


ジゾは、

モッツァカレーハンバーグ

w16000


オーブン調理らしく、

🧑‍🍳 むっちゃ熱いメラメラから

気を付けて〜 と仰ってました。

モッツァレラチーズがトロトロで

カレーにジューシーハンバーグ、

たまらん〜と大喜びで食べてました。


カレーも美味しい😋〜


やっぱり待っても食べる価値があると❗️

私も、チェダーチーズハンバーグ

堪能いたしました❤️ジューシー💦


やっぱりここ最高です。

日本でもなかなかこのレベルのハンバーグ

食べられるお店って無い。


メインのハンバーグが美味しいのは

当たり前かもだけど、パンチャンとか

ユブスープも、

実に丁寧に作られているのが伝わって

くるんです。


繊細な味の表現。

美味しさへのこだわり。


だからこそメインのハンバーグも

美味しいんだと思えるんです。

流石、日本🇯🇵の服部栄養専門学校卒

だけある!!


ジゾも、大満足だったようなんですが…

今回は一つ後悔があるらしく。


オプションで、目玉焼き🍳を

付けられるみたいで、隣の席の

女子が、途中で目玉焼き🍳追加して

いたの見て、自分も追加したかった〜と

言い続けてました…

次はそうしなよ、と言いたいところだけど、

次は一人で来るから、言わないヨw


タビハンバーグの社長ニム、

日本人のBBA、何回も来たから

覚えてくれたみたい😅


心地爽のインスタにも時々イイね👍

してくださるので、お礼を

言っておきました。


ここで、延禧洞を離れます。

今回のヨニ活終了


つづく。