健康センター内を探索中です


男子専用は無い?ようですが

女子専用お母さんの休憩室はありました。

さっきの休憩室と同じく

TVも、スピーカー付きのダミエ柄

リクライニングチェアもありました


その上、奥には

横になれるマットも敷かれた一室も❗️

広っ!!


こりゃー良いなー🙆

女子専用休憩室だから、

無遠慮なじいさんも居ないし安心😮‍💨


ちょっと明る過ぎる気もするが、

顔にタオルでも掛けときゃすぐに

眠れそう💤


…ココでもオバサンのイビキが響いていた…ニヤニヤ




さっきとんかつ定食を食べた

大食堂の隅にある舞台では、

演歌歌手の方が歌ってました


曲は懐かしい

一円玉の旅ガラス🐦‍⬛

「みんなのうた」でありましたよねルンルン


5月も

毎日何かしらのイベントが開催されていて、

この日は、

広野ゆきさんという歌手の方で、

もう席は満席で、大盛り上がり大会でした笑い


別の階の休憩室の側には、

漫画コーナー


この漫画の量ときたら、もはや

ちょっとした「漫画コーナー」という

域ではない(^◇^;)


あまりにも多過ぎるハッハッびっくり

一生掛かっても読みきれん💧



この部屋の匂いがもはや、昔、

子供の頃行った貸本屋や図書館の匂い笑


一例ですけど、

おれは鉄平(←好きだった)も多分全巻

ありました



その後、再び

お風呂とサウナに入り納めして、


パウダールームを使ったんだけど、

さっき使ったパウダールームとは別の

部屋で、ちょっとキレイ✨


それもそのはず、以前、

岩盤浴だった場所を潰して、最近?

パウダールームに変えたらしい。


↑跡形がアリアリ過ぎて面白い🤣


岩盤浴無くなってたのは残念だけど😢


でも、さっきのパウダールームよりも

サクセスの育毛剤があったり、


何と❗️

Refaのドライヤーも置かれてて

嬉しい😆


初めて使いました〜

なかなか良かったです♪


あまり知られてないからか、馴染みが

無いからないのか?常連のおばさん達は

こっちのパウダールームを使ってなかった

ので、心地爽様貸切状態でした


この健康センターは、

全て後払い方式なので、最後に

お会計を済ませて、

(とんかつ定食分含めて¥2900位でした)


1階ロビー近辺をちょっと散策。


顔出し写真用パネルまである!

1人では撮れないのが残念(残念かよ!w)


サウナーに熱愛❤️される

東名厚木健康センター、

オリジナルのサウナハットも

(ラッコ柄笑)

可愛いじゃないですかっ!!


グッズもいろいろ


しかしながら、

返す返すも、この

昭和感満載&

令和サウナーの聖地

東名厚木健康センターの

閉館は惜しい❗️


惜しいにも程がある‼️




ロウリュイベント目白押しですよ。


有名なロウリュ師なんでしょうね


ワタシは知らないが。


Z世代に支持されてそうな

ロウリュ師さんも。


灼熱の漫談ロウリュ師だって笑


どんなんだか〜爆笑


連日、有名ロウリュ師を

招いてロウリュイベントを開催している

当施設なんですが、老朽化で、サウナが

壊れ、先日はイベントが中止に

なったそうです。


そのすぐ後に、閉館のお知らせが。

サウナ施設維持管理は、お金💴掛かりそう

ですもんね


入れ墨お断り❌なので、

ある意味、健全な真顔施設w


タトゥー文化が広まりつつある

今日この頃だと、行きたくても行けない

タトゥー民は多いであろう(仕方ないね)



愛すべき昭和のドライブイン的看板も、

設備が消えていく度に、文字が

消されていった痕跡が見えて、悲しい😭


ラッコの湯🦦というのがすごいウリのようです


ラッコの湯🦦は、川芎の薬湯でした

ネーミングの由来は不明


お値段も平日、¥1500なら安いと思う


⤴︎このバス🚌で帰ります。


1時間に一本、運行してます。

ドア空いてたので、早めに乗り込みました


行きはそうでもなかったけど

帰りは満席🈵でした。

早めにバスに乗っといて正解👍だったわ


楽し過ぎた東名厚木健康センター。


サウナ🧖‍♀️熱かったけど、2回入ったら、

1日経ってもお肌ツルツルになった❣️

サウナ効果だと信じてるOK

90°c超えで汗蒸幕と同じくらいの

熱さ炎だからね〜


8月末の閉館までに、平日狙って

何回か行こうと目論んでいる心地爽です。