トトロンさんとの、
記念すべき
初ウズベク料理が
美味しすぎた!
スター⭐️サマルカンド
⬇️この辺りが、「東大門中央アジア通り」
と呼ばれてるらしい。
この辺一帯に「サマルカンド」って
ついてるウズベク料理店がいくつかあり
ました。
不良外国人がウロついてるらしいので
(トトロンさん談)、夜は1人では歩か
ない方がイイかもね。
⬇️メニューを訳してみた。
🇰🇷大韓民国初の
シルクロード料理
専門店🇺🇿ですよ〜
下の方に、商号を無断使用されてやむを得ず
店名スタサマルカンドにした、って
書いてあり、泣いた…😭
お店の入口にも、お店の誇り、
🇰🇷大韓民国初のシルクロード料理専門店🇺🇿
書いてあった‼️
それを知った上で、
これらの店内の調度品を見ると、
そりゃもうウチは
他とは違うよ、
なんたって、大韓民国初🇰🇷‼️
のプライド感じられます。
シルクロードの風が吹いてくる気さえする…
BGMは「異邦人」by久保田早紀
👆お皿がセンスが無くてそこだけ残念
さて、お料理は…💦
まずは突き出しの
ニンジン🥕のナムル的なの
と、玉ねぎ🧅の酢漬け
キャベツのサラダ w4500
塩味と野菜の味しかしない
むっちゃシンプルな味
なんのヒネリも無し。鶏のエサ的な味w
この上にのってる緑のハーブ🌿は
chat GPTに訊いたら、
「ディル」では❓と仰ってました。
ヤンコチスープ(羊肉スープ)
w9900
このスープがもう絶品‼️
マトンのポトフでしょうか、
とてもシンプルなレシピだと思うの
ですが、骨付きマトンから出る出汁、
食材のうまみが混ざり合った奥深い
味わいでありつつ、
あっさりしているから食がすすむ☺️
牛ミンチ串焼きと
鶏肉の串焼き
各 w7,000
これもシンプルながら美味しかった〜
一本づつ注文出来ないように書かれてたけど、
交渉?の結果出来た。
言ってみるもんだ。
レピョシュカ
w2000
これまたシンプル〜なパン。
お値段もお安いけど失敗が怖かったので、
小さいの一個にしたけど、2人でちょうど
良い大きさだった。
ウズベキの国民的パンらしいのです。
これを、⤴️の羊肉スープと一緒に
食べたり、
又はスープに浸していただくのも
美味しいですし、
もしくは、
これはワタシイチ押し‼️
カイマックです。w5500
ハチミツ🍯掛かってます。
私には忘れられない美味〜なこのお味。
弘大入口のmiikflo ミクプロ
で初めて食べたんですが、
ペク・ジョンウォン先生が
「天上の味」と仰るのも頷ける美味しさ
だった…
見かけはカッテージチーズというか
クリチーぽいですが、酸味はなく、
ひたすら芳醇で濃厚なのに、しつこさが
無い。
カイマックにハチミツ🍯
掛かったのを
⤴️のレピョシュカパンに
付けていただくと、最高の
ベストマッチ
うんま〜〜
なんです。
もしまたウズベク料理を食べに行ったら、
キャベツのサラダ以外!は
絶対リピート🔁したいと思いますw
初ウズベク料理を韓国🇰🇷で、
しかも大好きなトトロンさんと
いただけたのが嬉しい😆
トトロンさん、お誘いいただきありがとう
ございました❤️
ここのお会計を割り勘するのに、
一旦、トトロンさんに払ってもらい、
その半額をwowpass送金しました。
初めてだったけど、意外と簡単に
出来ました。wowpass送金には
wowpassの暗証番号が必要でした。
wowpassの暗証番号、憶えてますか❓
ワタシ、前日にwowpassが死亡し、
再発行するという災難に遭いましたが、
その際に暗証番号が必要だったので、
まだ憶えてました❗️
まさに怪我の功名❗️
また食べに行きたいな〜
ここで他の人が食べてた
ウズベキスタン焼きメシみたいのも
美味しそうだったし、
次はサモサも食べたい‼️
つづく。