昨年末からの、栗原はるみ先生の

レシピ再現で、

やっぱり大好きな方のレシピ再現は

間違いない‼️と確信。


市立図書館の、デジタル化資料貸出しで

以前は、ソウルの旅行ガイドブックを

借りたことがありましたが、


今回は、タサン志麻さんの




志麻さんのおうちビストロ

を借りてみました。


レシピは、フレンチ、洋食系からお菓子

まで、本当にバラエティに富んでいます。

写真が美味しそう😋


先日は、聞いたこともない名前の、

どんな味なのか気になったものがあって、

それは、

アリゴ。



⤴︎黄色いドロ〜〜ンとしたのが

アリゴ。


ジャガイモ🥔も

牛乳🥛も

ピザ用チーズ🧀もたまたまあったので、

作ってみた。



「粉ふき芋」を作って…と

いうところから、

何か、「粉ふき芋」から抜け出せてない

感じw


もっと、モッタリ〜したテクスチャ

の食べ物になる筈だったけど💦

ちょっと違う…💦ポテサラぽいね…

(これはもう一回作ってみねば)


でも、味は、美味しかったですニコニコ


よくドイツ料理の付け合わせで

付いてくる、モヤ〜っとした味の

ポテト料理とは異なり、

チーズ🧀とニンニク🧄の味が効いてる。


先日作った栗原はるみ先生の

ナポリタンをリピ製作しました。


それと一緒にアリゴを食べました。


栗原先生のナポリタン美味しい〜


(胃腸の調子も良くなり、タバスコも

いっぱい掛けれるようになりました😂)



昨年引っ越して、大好きなナポリタンを

出してくれる喫茶店に行けなくなって

しまったので、

自分で作るしかない‼️