西大門独立公園を通り抜けて
やって来たのは、

独立門駅からも西大門駅からも
歩いて行ける距離、

霊泉市場の端っこにある
達人クァベギ

名前からして、味のある

アジョッシ、またはハラボジが

やってるお店と思ったら


意外に、

アジュンマ3〜4人がせっせと

ネジネジ作って揚げておられました。



コネストに

2024年1月9日放送の「世界ストリートフードジャーナルSP」で紹介されました。

と出ていましたが、

ワタシもそれを見てて、来たくなったのです。


広蔵市場のお店を思い、さぞかし行列…ガーン

と危惧して早く来ましたが、


全く人は居ず、ワタシが去ると

一人、また一人と、来客はあり、

途切れはない感じでした。




クァベギは3個でw1000というお安さ。


ポンデリングをバラバラにしたみたいな

米粉ドーナツは5個でw1000

あんドーナツは3個でw2000


みんな安い爆笑 嬉しい😆

帰国日に一杯買いたかったけど、

予定を変えたので、少しだけ。

クァベギと米粉ドーナツを買ってw2000


これが고미⑤ウインク


クァベギ米粉ドーナツ

その場で揚げたてを一個づつ立食いニヤニヤ


美味しかった〜目がハート



そのまま霊泉市場へ流れ込みます。

果物屋さん


もう大きなスイカ🍉が出ています。


広くない一本道の両側にズラッと並ぶお店


キムパ屋さん


海苔やシッケ。何屋さんと言うのだろう。


市場の中に、結構大きなマートもあり


でも表にはネギなど野菜。
ネギ安い〜



で、旬のチャメ‼️


大きいのが4〜5個1包みで1万ウォン、

安いから買いたい❗️


一個だったら、ホテルで齧り付いたのにw


トックもすごく安い。


初めて来たけど、この

霊泉市場って穴場じゃないですか‼️


喉乾いたので、

ヤクルト買いました❣️

写真撮ったけど、ピントが

ヤクルトcar🛻に合っちゃってるw


220wだったんですが、この旅で
唯一、10w玉を使いました😆


お魚屋さんとか


カニ🦀❗️

これがカンジャンケジャンとかに

なるんだろうか。


クルビ(いしもち)❓らしきものも

無造作に置いてあるなぁ。


アヒル❓メリーゴーランド🎠

みたいのがあった。


ゴマ油を搾っているお店で、


オンマ手作りキンパとか

も売ってました。

こういうお店は美味しいんだろうなぁ。



お肉屋さん

ちょっとエグいので、

閲覧注意⚠️





どこの部位さえ分からないお肉や

牛骨、牛の足骨などが

ドーン💥

表に置かれているんですが、

結構暖かいというか、暑いので🥵

衛生管理どーなの⁉️と心配に…。


汗かくくらいなんだけど、

このすぐ後に、

暑い汗が、冷や汗に…ガーン


つづく。