チャイナタウンから下って
仁川駅の隣にある
月尾(ウォルミ)海列車の
チケット売場の前に来ました。
仁川駅の横ですが、ウォルミパダ駅です。
実は、仁川に来た楽しみの一つは
月尾海列車に乗るって事だったのですが、
本数が少ないのか、
1時間位待つように言われ
しかも6kmを35分も掛けて走る
ものだったようで、
乗るのやめました

ウチ以外にも、ここに入っては
ガッカリして出て行く観光客
がたくさん…
運転間隔11分〜15分とか書いてあるけどね。
ここから出て、モノレールみたいな
列車が月尾島をぐるっと周回して
くるようです。
仕方ないので、
普通のバスに🚌乗って、
月尾島まで行きました。
遊園地になってて🎡
バスに乗ってた学生さん達は
一斉に下りて行きました。
なんか寂しい感じの遊園地🎡です(^◇^;)
あ、月尾海列車🚃が
走ってました。
むっちゃゆっくりです。
時速9kmらしい。
左は、別れの仁川港の歌碑で、
こっちは、
仁川上陸作戦のでしょうかね。
向こうに見えるのは、
仁川空港のある仁川国際都市の方。
仁川空港✈️、もう20年以上
使ってないと思うけど💧
たまには使ってみるかな〜
LCCも乗りたいんだけど、
仁川空港の知識は1mmも頭に入ってない
ワタシですヤバいね。
こんなに立派なモノレール🚝の施設作って
ますけど、採算取れるのか?
安全性はどうなのか?気になるわぁ…
次の目的地に向かうために、一旦
仁川駅に戻りましたが、
バス便🚌が無くて、えっらく時間かけて
戻りました…。地元民のハルモニさんが
親切に教えてくれましたが、
彼女も、「バスどこに停まるんじゃ❗️」
とイラついて💢ました。
仁川…不便だな。
多分もう来ない😅