日韓交流おまつりに行った後、
ちょっと足を伸ばして
自由が丘に行ってみました。

駒沢オリンピック公園から
バス1本で行けるんですね。


自由が丘も何十年ぶり💦

前に来たのは昭和…


オシャレな街の中に

昭和に取り残されたみたいな

自由が丘クラブ

夢のパラダイス


今も飲食店が数店舗入ってるらしいです。




パン屋さんはオシャレ〜

セティユ ボンニデーってお店なんですが

バゲット🥖とクリームパンを買って

帰りました。美味しかったです。


ランチはイタリアンが食べたいなーと

思っていたので、このお店へ。


でも、イタリアンのお店ではあるんだけど

スペアリブとアップルパイ🍎が有名なお店で

パスタはあるけど、ピザ🍕は無かった❓

カルボナーラ


トマトソースのパスタ🍝


どちらもかなり塩っ辛くて…

うーん🧐



ぶらぶらしてたら

気になったパンの田島


あ❗️こっちにすれば良かった…😱


コッペパンの種類がいっぱい❗️

そして安っ‼️



TVでも見た気がする。

テイクアウトするのに

ちょっと待ちましたが、


昔の教室的な店内


パンの写真ないんですけど、

帰宅してから美味しくいただきました。


本当に¥300⁉️ってくらい美味しくて

コスパ最高⤴︎な パンの田島


自由が丘きたら、絶対寄りたいお店。


自由が丘の駅前も再開発中。


自由が丘の駅舎は昔のままだし


自由が丘デパート🏬

も昭和の香りプンプンだけど、

再開発されてしまうのかなぁ


オシャレだけど、昭和っぽさ満載

な街、自由が丘…。いい感じ照れ


ただ、人混みを縫うように走る

自由ヶ丘駅周辺のバス路線は

再開発の機会に何とかした方が良いとは

思います…

危なすぎる😵