今年の10月1日から、改定で
海外旅行保険が
利用付帯扱いになるとの
悲しいお知らせ
それと、補償額はちょっと
増額⇧⇧⇧になるらしい。
利用付帯とは、ざっくり言うと、
その海外旅行の代金決済を
エポスカードで行った場合に限り、
海外旅行保険の補償対象になるということ。
楽天やJCBカードは、とっくに
利用付帯になってたので、
エポスカード、お前もか。
って感じですが。。。
まあ、私はこの一年は、主に
エポスカードを使うようにしてきたし、
10/1から先もそうだと思う。
利用付帯の条件クリアには、
例えば、飛行機✈️、往路で予約した
スカイライナーやリムジンバス代、
タクシー代=交通費を
エポスカードで日本出国前に
支払っておけば🆗ってことですよね。
注意しなければならないのは、
個人手配した
宿泊代(国内・国外)はダメ
なんですよね。
パッケージツアーなら、大体
OKのようですね。
もう一つ、上記の「お知らせ文」では
読み取れなかったのは、例えば
夫婦や親子の旅行代金決済をどちらか1人が
行った場合に、補償対象が2人になるのか
って事。
そこにはまだ触れていないようなんですが、
楽天カードの場合どうなのか?
調べてみたところ、
❶と同様な条件ならば、
ウチの夫婦の場合、家族カードを
持ってるから保険適用対象って
ことですね😌
ウチは関係ないけど、❷は、
え〜❓そんな殺生な〜って感じです
小さいお子さんだったら、楽天カード
持ってないの当然だから、対象外なのね。
ま、コレは、あくまでも楽天カードの
お話で、エポスカードはどうだか
分からないです。
ちなみに、今回、調べた事ですが、
エポスプラチナカードは、今回の
改定の対象外なんだと。
エポスプラチナカードは、エポスの
最上位のカードですが、
プライオリティパスが付いたり
エポスゴールドと比較しても
素晴らしい✨内容ですね〜
でも、ですね、
ウチ、エポスゴールドはインビテーション
だったので、年会費¥0なんですが、
エポスプラチナは、
年会費¥30000
インビテーションだとしても、
¥20000なんだそうです。
年会費¥20000は大きいわ…。
やっぱり、ゴールドで良いです⭕️🙆
10月からは、気を付けて旅行代金
決済しようと思います‼️