そして、楽しみだった付氷(ブビン)に
向かいます。
前回は、本店まで行く時間が
取りづらく、安国の方に行ったんだけど。
やっぱり本店はメニュー数も多いから、
本店行きたかった❤️
景福宮駅付近から、付氷の近くまで
直通のバスがありました🚌
景福宮駅③出口から徒歩すぐ。
セブンの手前…なんだけど、
セブンと言っても、ごく小さいお店💧
バス停も🚏どこがそうなのか、
はっきりしないので、
来るバスのバス番号をよ〜く注視しつつ
待ってました。
バスには🚌、座れたんだけど、
若者が一杯乗ってて…
なんせ、cafe、満チャリで2日連続
あきらめた経験から、
まさか、このコ達、皆んな
付氷に行くんじゃない
でしょうね
と思って気が気じゃなかった💦
疑心暗鬼👹な心地爽w
でも、
途中に、学校などいろいろあって、
そこここで下りて行ってくれたw
だいぶ高い所まで上がってきたバス
バスは、付氷のすぐ近くで停車して
くれたので❣️
即、入店。
変わらない〜❤️
可愛い〜❣️
お店も13:00開店なのですが、
この時13:05くらい
メニューは9種類
年間でやってるメニューが紹介してありました。
トイレもお借りしました
キター❗️
クンコグマピンス〜
🍠焼きイモピンスです🍠
上には黒ゴマ
フワフワ氷が、氷というより、
ケーキみたいで、いくらでも食べれる❣️
完食直前⤴️
あぁ〜美味しかった❣️
お茶のカップも可愛い❤️
付岩洞に行ったけど、目的は付氷だけ😅
この近辺行くべきお店が数店集まってる
のですが…
チキンもマンドゥも無し‼️w
鶏熱社(チキン)また行きたい❣️
で、Uターン→→
即、市街地に戻ります。
可愛い付氷💕
やっぱり本店は良い。
景福宮あたりに戻ってきました。
光化門も見えてきました。
正直、次の目的地は決まって
なかったんだけど…
どこに行くのでしょう❓
まだ行程詰め込んで行きますよ
つづく