つい2週間前に帰国したばかりですから、
自分でも、
「買うもの無いよなぁ」
と思って行った新大久保。
しかし、空のリュックと保冷バッグ
はしっかり持ってくw

絶品ウコジネジャンタンを食べた後、
マート散策。

その前に〜

いつも目を止めてしまう、

元スナックぽいクロネコさんw

中はどんなんだろ❓

BOXシートで伝票整理とか❓


今回も素通りだった韓国横丁。

行きたいお店がいっぱいありすぎて、

後回しになってる…。

毎週ペースで来たい新大久保…。



ソウル市場へ入ります。

前回、新大久保来た時は入荷なしで

見なかったエホバク。


何と‼️¥463 ⁉️

冗談か❓と思う高さ‼️

買うわけない。


高麗人参二年根なら

こんなに安いのね。



イケメン通りへ。

ソバン、

入ったことないけど、

韓国創作料理ってどんなんでしょ❓


コラボ、

(覗き込んでる女子一名w)


モイセ。


並んだ三店舗の中では老舗のモイセ

ですが、

外も看板も何気にキレイだし、

中が(写真はない)

カフェですか❓ってくらい改装

されててビックリ。


2020年の時と比較してみて❗️

⤵️


美味しいテジカルビなど、味は

変わらないで欲しいな。


この間来た時は改装中だった青松、

今日はやってました。


ここはキムチも美味しくて、

サムギョプサルも割とお安くて

オススメなお店。


あ‼️

ウコジへジャンク見つけた‼️

ネジャンタンはないね。


ちょっとぉ〜

青松も美味しいから気になるー❗️



冬の風物詩❓

ロングポソンも販売中。

ロング丈は¥1078もするのね。



ヨプの王豚塩焼も平日は空いてますね。



この辺は、

次回友人と行く時のロケハン資料なので、

雰囲気だけ味わってください💦

チキン店


サムギョプサルランチが安いお店。


チュクミドサ


チュクミのお店がほんと〜に

多くなりました。



ここは前に入って、安くて

コスパ良いと思ったお店。




新大久保だけでも、ペク先生の

お店が一体何店舗あるんだろう❓


ココ❗️⤴︎

カンホドン白丁があった場所よね❓



良いお店が出来たと思ったのも束の間

だったな〜




そして、

中途半端な感じのする

小さなアートボックス

ん❓

でも前回よりは

品数増えてる⁉️


確かに増えてる気はします。


でも欲しいものは無かったよ…



中央市場ってお店も気になってる。

ヤンニョムマクチャンセットとか、

想像しただけでヨダレ🤤あせる


今回私が、ウコジネジャンタン以外で

一番気分が上がった⤴︎⤴︎⤴︎お店はココ。

キャラクターグッズのお店なんですけどー


モイザ。


間口はそう広くないのですが、

奥行きがあって、意外に広いんです。

KーPOPはあまり興味がないので

素通りですが、

キャラクターグッズが

充実してて。


また、買ったものでupします。



もう少し進むと

ハナムテジチプ。


韓国にもお店あって、

ソウル市内だけでも9店舗

あるらしいです。

ここもサムギョプサルランチが

良さそうです。



長くなってしまった💦のでつづく