お家もだけど、



電化製品も、長ーーく使ってる物が

多くて、その中で、


洗濯機


2007年に買い換えた

ドラム式洗濯機AQUA


数ある機能のうち、脱水機能が、

少〜し弱ってきたみたい。


ジゾのジーンズ👖を洗うと、

脱水出来ないことが多い。


お風呂マットも然り。


脱水以外は全く問題ないんで、

ワタシは未だ良いんじゃないの❓

と言ってたんだけど。


ジゾがどーしてもダメ🙅‍♂️と言うので

買い換える事に。


15年間頑張ってくれた

AQUAちゃん。


この不細工な造作物は。。。❓❓笑



コレを付けないと、ドアが

パッカーン気づき


全開になってしまうのです泣くうさぎ


それで付けてたんだけど💦

みっともなーw


今のドラム式洗濯機って、

どこのも、「ちょっとだけ開けておく」

が、フツーに出来るのね。


っていうか、それがフツーなのかな😅


あ、ドラム式の蓋は、出来るだけ

ちょっと🤏開けておくのが良い

と、ネット記事で読みました。

(お子さんの入り込み対策は必須ですが)真顔


洗剤や柔軟剤の投入口もそうだって。

そういや、投入口にカビが生えて

良く拭き取ってたわ💧



AQUAちゃん引退後、

次に来たのが

我が家の3代目ドラム式、

ビッグドラムくんです。


AQUAちゃんより幾分小さいのに

量は倍くらい洗えます💦


多分、日立ビッグドラムの

最新機種❓だと思うけど、


新しいのは、画面がカラー液晶画面でした‼️


家事大好きな男、ジゾが

取説を読み込んでたんだけど、


最近のは、洗剤も、柔軟剤も自動

投入なのね〜。

量も自分で(AI)計って適量を入れて

くれるみたい。


乾燥機の回転数とか設定も細かく

変えられるとか、

スマホ📱と連携?出来る

みたいです。まだ出来てないけどw


ちょうど梅雨に入り、

乾燥機を何回か使ったんだけど、

前のより、良い感じに

フワフワになってくれます。

乾燥機のにおい、ってのが無い気がする。

前のまでは、なんか乾燥機かけると

乾燥機のにおいがしてたんだけど。

(臭いわけじゃない)


使い続けてたら、

毎回洗剤入れる手間が無いって

むっちゃ楽だーと思いました😅


ビックドラムくん、15年頑張って

くれるかな❓