山口にて(2日目)


翌朝は目覚めてすぐに
お風呂♨️


露天風呂は昨夜は、風が強く、
お湯に入るまでのちょっとの間が
極寒🥶でした(お湯に浸かれば極楽)。
顔が冷たくて泣いた😭

でも、松政は源泉掛け流しの
露天風呂が一番オススメ❣️

カピバラのお肌もシットリの
美肌の湯ですね👆

今朝は昨夜の様な寒さは無かったです‼️

お風呂の後は朝ごはん。
前回(3月)と似てますが、
宍道湖のシジミのお味噌汁が
むっちゃ美味しかったです‼️

私は赤だしよりこっちのが好き❣️


旅館の朝ごはんって、全く美味しくない
オカズ(失礼)が一つや二つあるもんだけど、
ここのは美味しくないものがないの❗️

だから食べ過ぎてしまう〜😅


昨夜、雪がすっごく降ってたから
積雪が心配だったけど、
昨夜のうちに雪は止み晴れて、
風も落ち着いたよう。

ただし寒い🥶〜
防寒対策万全で出掛けます。


お世話になりました〜
また来ます〜❣️



どこといって、行くところも無いけど、
母と3人で、井筒屋というデパート
に行ってみました。

ホテルで、TV📺見てたら、
YAB(山口朝日放送)の
番組で、波田陽区さん(知ってる❓)
が出てたんですが、
井筒屋に行ったら、まだ
なんかやってました。



なんか踊ってましたw

波田陽区さん、山口県下関市の出身ですが、
山口で今お仕事されてるんですね。

私はギター侍🎸が結構好きだったんですが。

もうやらないのかなぁ。

残念ッ‼️

朝コーヒーを☕️飲めなかったので、
もなの珈琲という喫茶店で
コーヒーいただきました。

美味しい。
やっぱり朝はコーヒー☕️飲むと
しゃんとするわ〜。


商店街を歩いてると、
山口天使幼稚園の天使たちが
街頭募金活動中。

母が、募金箱持ってる子の箱に
それぞれお金💰入れてました。
優しいな、母。

天使幼稚園って、メダリスト養成幼稚園
なのです。

石川佳純ちゃん(卓球の🏓かすみん)
や柔道の大野将平くん🥋が出てるん
ですよ‼️


お昼ごはんは、
私イチオシの
お好み焼き 水車へ。

母にも教えたら、ハマったらしいw

ここ来たら、自分では焼かず
マスターに焼いてもらいます。


だってこんなに美しく、ふわふわに
美味しく焼いてくださるんですもん。

分厚い。
3センチくらいあるよ。

具もみっちり入ってて、絶対オススメ
なお好み焼き屋さんです。

店内も、天井が高くて、床には金魚が
泳いでる面白いお店です。


歩いてたら、
宝来屋の看板が見えて。。

宝来屋さんは、昔からある
お菓子屋さん。

ここはケーキも生チョコも何もかも🍰
お安めで美味しいんだけど
宝来屋と言えば、
シュークリームです。
生クリームがぎっしり。

いつもシュークリーム食べたいね、と
言えば、
「じゃ宝来屋で買ってくるね」って感じ
でした。

すぐに食べて、あー幸せ❤️


なのに、また
コーヒータイムで
本多屋懐古庵でコーヒーセット
冬季限定の生わらびがついてるセット。

むっちゃ上品な美味しい外郎です。
まったり出来たわ〜照れ

宇部空港に到着。


ふぐがサンタに🎅

マスクしないと‼️口空いてるよ。



飛行機は✈️定刻に離陸🛫

降下し始めてからけっこう揺れましたが💦

ちょっと早めに着きました✌️
山口からの便って、むっちゃ遠くに着く
から、早く着くと嬉しい😊

一泊二日の帰省でしたが、
母とゆっくりできて良かったです。
こんなこともあと何回できるかな〜