日曜日に、お久し振り〜ネ〜ルンルン
新大久保行った話書きましたが、

そうそう、書き忘れたけどアセアセ


あの日お昼頃に、蕨(わらび)市の
JR変電所で火災🧯🔥が起き、
ウチは横浜から湘南新宿ライン使って
来てるんだけど、

常に脆弱感満載、湘南新宿ラインは
やっぱり全く動いてなくてゲッソリ
山手線で渋谷まで移動、
東横線(みなとみらい線)利用で
横浜まで帰りました。

さっき計算してみたら、
JR山手線➕東横線➡️¥429
JR湘南新宿ライン➡️¥561
その差は¥132  トクしてた爆笑

ちなみに、所要時間(通常時)は

JR山手線➕東横線➡️ 46分
JR湘南新宿ライン➡️ 33分
13分の差。
1分で、約¥10か。
うーむ🤔、微妙です。
ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

前置きが長くなりましたが💦

韓国食材など買いたくて、
折り畳みリュック持参で韓国広場に
乗り込んだ心地爽、

新大久保で一番買ってきたかったものは
コレ‼️
釜山オムクーーー

トッポギでもオデンでも、
甘辛炒めでも、やっぱりコレがないとね。

日本のでは、完全に代用出来ない…ショボーン
一袋¥258でした〜

2袋買って冷凍庫で出番待ち中。

高麗人参茶10袋(¥198)
マキシムのKANUコーヒー☕️
5本入(¥195)

何となく買ってみましたニヤニヤ



ジゾの大好きな農心の
ジョチョン油菓 ¥98
パルドのココ麺。¥103

もう10周年なんだねぇ。

ソウルのマートで、試食したら、
見かけのマイルドさを裏切る辛さに、
むせ返りそうになったのも
懐かしき想ひ出…

淡白で〜
ピリピリする‼️

って書いてあるじゃんw


安城湯麺 ¥100

コレもけっこう辛いですよね。
でも美味しい照れ

今回は、韓国広場では思ったほど、
欲しいと思ったものがなく、
以上のものを購入。


🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

韓国広場からてくてく歩いて、
伊勢丹へ。

大好きな伊勢丹だけど、デパ地下
食品売り場にしか用がないというのも
悲しい😭w

買ったのは、
メゾンカイザーの

パンたち。

かなり満腹になる朝ごはん😅でした。

ことあります。美味しい❣️