ハマってる韓国ドラマ
BS朝日で放送中の
ウラチャチャ ワイキキ2
タイトルは
ウラチャチャ⁈〜男女6人恋のバトル〜
韓国タイトルだとワイキキって付くから、
韓国人がハワイのワイキキに行く
物語かと思ったら、全然違いました笑
1もあったらしいですが、
観てません(^◇^;)
ワイキキというゲストハウスを舞台に
男女6人の共同生活と恋愛模様を
描いています。
多分、⬇️の隣同士がラブライン❤️かと
思います。
男女6人…というから、
3組のコップル👫が出来そうな
もんだけど、
それよりも、ハチャメチャな
ストーリー展開というか
エピソードが笑えます😆
ネタが、お腹痛くて💩…とか
「小」に行きたいのに行けないとか、
「唾」飛ばしとか、ドリフのコント的
なのが、アレですけどw
主演は、
キムソノssiって言えば、
スタートアップ 夢の扉で、
悲しき二番手を演じたのが
記憶に新しいですが…。
スタートアップでは、
残念に終わったけど、
ウラチャチャでは、
ムン・ガヨンちゃんと
くっつくのかな❓
ムン・ガヨンちゃん、可愛い😍💕💕💕
ムン・ガヨンちゃんって言えば、
女神降臨。
視聴中だった女神降臨は最近、
最終回を迎えて…。
上手くまとめましたね〜。
いや、これはもう、最後の
チャ・ウヌ君の美しいお顔アップと
美しい涙だけで、もう
どうでも良くなっちゃったw
話が逸れました❗️
ウラチャチャ⁉️はちょっとあり得ない
ような
爆笑エピソードの連続ですが、
すごく現実味のあるエピソード
ばかりなのが、
KBS WORLDの
会社行きたくない
毎回、
文具会社ハンダス社を舞台に、
会社生活アルアルな
エピソード満載です

主役は
神話(シンファ)のキム・ドンワンssi
もう神話も40歳オーバーなんですね❗️
(日本だとTOKIOとか、V6とか
イヤイヤ、KAT-TUNとか、
関ジャニ∞とか、NEWSとか…
一杯居過ぎてワロタ😅)
カンベッコ次長、こういう人、
日本の会社にもいかにも居そうです。
ルックス的には居なさそうですけどw
ホドホドに部下に優しく、
でも締めるところはシメて、
上にも上手く合わせて、
ちゃっかり出世もしてる。
私は、こういう人、非常に
バランスが取れてる上司だと思います。
カンベッコ次長と昔恋人同士だった
らしい、M文庫のユンチーム長。
社内恋愛もアルアルネタですね❣️
仕事ができる人で、サバサバした
性格のユンチーム長。ワタシ的には、
憧れますね

むっちゃ美人でないところも良い。
リアルじゃないですか❓
こんなバリバリなキャリアウーマン
のユンチーム長も、会社生活の中では、
セクハラ、モラハラに遭い続けて
いる、韓国会社生活🇰🇷
いや、日本🇯🇵でだって同じだと思います。
新入社員かと思わせる可愛い💕
ルックスですが、26歳のユジン社員。
キャリアアップ⤴️を目指してるけど、
目の上のタンコブがいすぎて、
雑用女子に甘んじてる。
中途採用新人クンのジウォンからは、
最初はちょっとバカにされてた感が
あったけど、そのうち
好かれちゃった。
(先輩だから一目置かれつつ、
守ってあげたい❤️
と思われたのかな❓)
こんなコも会社にいましたね〜。
仕事は出来るんだけど、
すぐ上の上司がダメ男だったりで
どうしても、天井が突き破れない。
ハンダス社に中途採用された
今ドキの若者のジウォン君
毎朝みんなでするハンダス体操も、
バカバカしくてやってらんないし、
チャイムと共に入室、退社だって
他の人の目など気にせず、
平然と続けられます。
(こういう人を、
「消防車🚒」って呼んでた上司が
いたな〜。鐘🔔鳴ると同時に
出て行くからって…。
)

ほぼ同い年のユジン先輩を
最初は小馬鹿にしてたところがあり
ましたが、助けられたりもして、
段々と好きになっちゃうんですね











と、ほんの一部ですが、
リアル社会の会社に、
居そうな人たちばかりです。
ある社員が、上手く嵌められて
リストラされちゃう回は
切なすぎて、泣きそう😭でした。
(とは言え、日頃から
油断は禁物、という教訓もあった)










毎回、そのテーマで、
在韓外国人数人が、
討論会❓するんですが、
コレが実に面白いんですよ🤣
(唐突に始まるのw)
外国人だけど、全員韓国語で
話してます。
本当かどうかわからないですが、
韓国の会社に勤務して何年、という
設定の男女です。
外国人だけに、第三者的な目👁で
韓国の会社世界を語り合うのが
本当に興味深い。
韓国🇰🇷だけど、日本🇯🇵にも当てはまり
ます。大体…

ハンダス社は、社員数
300人程度の中規模の会社で、
未生(ミセン)のような大総合商社
とは違うんですけど、
その昔、どハマりした
のを思い出させてくれる
オフィスドラマです。
ちょっと、
「会社行きたくない」という検索ワード
で検索したら、すごく一杯引っかかるw
「会社行きたくない」はサラリーマンの
永遠のテーマなのか⁉️w