心の謎解きカウンセラー
千依(ちえちえ)です🌸




こうなりたい、に向かう為に

今までとは違う新しい習慣を

コツコツと続けてみる。


今日も素敵なみなさん

こんにちは🌸





我が家には

男の子が3人いる。




そして

YouTubeや

年上の子や

クラスでも飛び交う【おまえ】という言葉が



気がついた時には

我が家でも

飛び交うようになっていた。



だから子供達と話をした。




おまえ、じゃなくて

名前があること。



おまえ、と

呼ばれたいかどうか。



おまえ、と呼ばれた時

どんな気持ちになるか。



大好きなあのヒーローは

誰かのことをおまえと呼ぶかどうか、

それなら自分はどうしたいか。






子供達の答えは、


名前で呼ばれたい。

お前、と呼ばれたくは無い。

嫌な気持ちになる。

あのヒーローみたいになりたい。

というものだった。




じゃぁ、

やめるように気を付けよう🌟!




そう始まったんだけど、

これまでの習慣をすぐに変えることは難しい。




気を付けよう!

変えよう!

良くしていこう!



どんなに気持ちがあったとしても、【習慣】は強い。



無自覚にも【おまえ】が出てくる。




今言ったよ、と知らせても


言った本人は

「言ってない!」と怒りが出るほど気が付かず口にしてしまう。





それならどうする?
根強い習慣を変えるにはどうしたらいい?






答えは
コツコツしかない。


名前で呼ぶよう意識する。
自分が間違えた度に、謝る。
相手が間違う度に、知らせてあげる。



これをコツコツ、こつこつ
日々地味にやっていくだけ。




◯月◯日、今日から絶対【おまえ】と呼びません!
なんてなかなかできるものじゃ無い。




そうして日が経って
いつか友人が遊びに来たときのこと。



その子が
【おまえ】と何度も言う。


そのことに
わたしがすごく不快感があった。




そして同時に、

あれ……そう言えば我が家で【おまえ】ってほぼほぼ無くなってるかも…。

 
サムネイル

そう気が付いた。





【おまえ】が身近に無いからこそ、【おまえ】に敏感に反応する。





やったーーー

\( ˆoˆ )/

と思った瞬間でした😆





もし我が家で【おまえ】が当たり前になっていたとしたら



もしかしたら、

不快感をあまり感じなかったかもしれない。






YouTubeや

年上の子や

クラスで

本当に良く聞く【おまえ】。




岡山県という、

言葉の汚いランキング上位の土地柄??とかもあるのかもしれない。




環境にもすごく左右されることだけど、家に帰ってくれば


【周りはそうなんだね。

あなたはどう在りたい?】


って、

なりたい自分に戻れる場所として存在したい。






出汁糀を初めて作ってみた🥹🥹


材料は

昆布

干し椎茸

鰹節

米糀



初めて【ひく】モードを使った🥹

干し椎茸は丸ごとだと引けなかった笑





粉々〜♡

ミキサー楽しい😍😍😍