あなたの「怒り」

どうしてますか?

 




怒ったとき


がまんする?

攻撃する?

物にあたる?

怒ってないフリをする?





 

 𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼

 

「寝顔にごめんね」

生きづらさを抱えたイライラママから

 

愛溢れる穏やかママになり、

親子で自分の人生を幸せにできるようになる

魔法のノウハウをお伝えしています

 

𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼𓈒𓂂 𓈒𓍼

 



私達大人もそうですが

子どもは特に




怒ったときに

その感情を

どうしたらいいのか

分からないことが多いです





怒りを出していると


お母さんに

怒らないの!やめなさい!


と言われ

がまんするようになったり


学校では出せなかった怒りなど





家で出せればいいですが

出せる場所がないと

どんどん溜まり 






次第に

体や心に現れてきます







怒りは生まれて

1番最初に感じる感情


怒りも大切な

強い生きるエネルギーメラメラ






 

抑えることに

エネルギーがいってしまっては

もったいないですね!






怒りは

溜めずに、ぶつけず

安心な場所で出しましょ✨️

ということで







我が家の怒り

解消グッズを紹介!







・怒りを入れる袋


フツーの巾着袋でOK

怒りをこの袋の中に好きなだけぶちまける






・サンドバッグ

我が家は空気を入れるタイプ

だけどすぐ破けて既に3代目







・人型の形をしたクッション

投げやすくて怒りを発散しやすい



参考までに

こんなやつ⬇️







・叫びの壺

大声で叫びたい時に!

大声が小声になる壺🏺



参考までに

こんなやつ⬇️





4歳の下の子は

袋と人形




9歳の長男

叫びの壺とサンドバッグ

がお気にいり笑






怒ってどうしようもなくなっているときは

これらに怒りを吐き出して

すっきりしてますよ。


もちろん大人もドキドキ





小さいうちから

教えてあげたい

怒りの発散法

是非取り入れてみてくださいね!



 

 



 

 

怒りの元は潜在意識の子ども心

(インナーチャイルド・感情脳)

にアプローチすることで止まらない怒りを最短で解消できます!


そのしくみがわかる無理動画講座

なら期間限定PDF冊子プレゼント🎁📕✨



 

 

気に入らなければ

「秒」で解除できますので

画像をタップして

受け取ってみてください!

 

⇩ ⇩ ⇩

 


 

 


 動画講座受講特典(☝️タップですぐ受け取れます)

 

 

◼︎お問合せ一覧◼︎

instagramInstagram

▷ イライラママのクスッと笑える日常を発信中

 

LINELINEでの、相談、お問い合わせはこちら⬇︎

無料講座などの先行案内、新たなプレゼント配布🎁

などもこちらから配信します!

友だち追加

IDの場合はこちら @066phwbd で検索ください(@マークも必要になります)

 

🌹自己紹介

🏠ホームページ