コストコ買い物からの片付け〇分 | Harmony Life @知多~家族との穏やかな暮らし~

Harmony Life @知多~家族との穏やかな暮らし~

モノを増やしすぎない、家族みんなが片づけやすい、こころが乱れにくい
「バランスが取りやすい暮らし」を目指しています。

 
 
知多在住 思春期の子を持つ
ライフオーガナイザー🄬の堀 いくえです。

家を整えたら、気持ちが整い
子どもとの良い距離を保てるように
なりました。

まずは、
「家族だれもが片づけやすいキッチン」へ

キッチン収納を見直してみませんか?

 

 

現在、片付け場所は

キッチンに限定させていただいております。

 

詳しくは、

整理収納片づけサポートをご覧ください。

 

まずは、相談だけでもという方は

マンツーマン片づけ相談 をご覧ください。

 

 
 
2月の終わり(学校の休校要請が出る前)に、
コストコへ。
 
平日の午後でしたが、
自粛ムードが出てきたころで、
いつもより人が少なめで買い物しやすかったです。
 
 
今回は
ネスプレッソカプセルが減ってきたので、
試しにSTARBUCKSカプセルを買う目的もあり、
行ってきました。
===================
 
コストコで買ったものたち
 
お好みソース
STARBUCKS ネスプレッソカプセル
ケロッグのバラエティボックス
(↑娘の夜食)
豚肉ローストンカツ  12枚
ビビンバの素
クロワッサン
さばみりん干し 8枚
スキンアクア TONE UP
チチヤスヨーグルトアソート
アップルベーコン
 
以上、10品です。
 
====================
 
上記写真撮影後、
食品と買い物袋などを片付けるのに、30分。
(ちょっと長い?たぶん他事も少しやりながらだった)
 
 
さばと豚ロースは、
2枚ずつラップにくるんで、
ジッパーバッグに入れて冷凍庫へ。
 
ヨーグルトは、
パッケージを外してバラバラにして冷蔵庫へ。
 
ケロッグバラエティーボックスは、
箱から出してIKEAワゴンの中段へ。
 
他のものは、
そのままパントリーや冷蔵庫など
決まった場所に。
 
クロワッサンは、
期限までに食べ終われそうだったので、
そのままダイニングテーブルに。
 
パッケージを剥がして出た
厚紙や段ボールは、折り畳んで分別して所定の位置へ。
 
買い物袋は、納戸へ。
 
====================
 
買い物後の片付けは、
時間はかかってしまうけど
小分けしたり、
パッケージを剥がしておくと、
使いたいときにすぐに使えて
食べたいときにすぐに食べられます!
(肉の味付けまでやると、さらに便利なんだろうけど、
私はそこまでできないので、やってません)
 
 
ヨーグルトは、
4連でパッケージングしてあるので、
食べる度にいちいち剥がしてると
冷蔵庫を開けている時間が長くなってしまうから、
先に済ませておくと、省エネにもなります。
 
 
買い物後の片付けを
スムーズに済ませるコツは、
 
①物の置き場所が決まっていること
②スペースに余裕があること
 
 
 
今できることを少しずつ。
過度に心配したり、
不安がらずに、
なるべく穏やかに日常が過ごせますように。
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 

 

 

~ 各種お申込み・お問合せ ~

友だち追加

(LINE公式アカウントに友達追加していただきますと、

一対一での対話ができます)

 

 

問合せフォーム
または

selfblossom.2017@gmail.com