令和6年6月12日(水)

 

 

引き続き朝起会は

しばらく欠席

 

だけど

午前3時には起床

 

朝のルーティンも変わりなく

 

 

まずはSにライン

昨日はランチの約束をしていたのだけど

大腸カメラを優先してキャンセルしていました

 

 

一週間は食事制限があり

ランチが出来ません

来週は福岡帰省を考えています

昨日の経過と

それらのことを連絡しました

 

 

組織検査結果が出るまで

ゆっくりしてね

との返事

 

 

わたしの体調や

母の事やらで

いつもキャンセルするのはわたしばかりです

申し訳ない

 

 

検査前日と当日

二日珈琲を飲まなかっただけなのに

飲みたくてたまらない

 

午前3時55分

 

ご著書拝読と

倫風清流を拝読

 

読みたい本が増えるばかりだけど

予約は我慢

 

 

読みたい本リストには保存しておきます

 

なのにどうしても予約したい本が目に留まってしまいました

エンジェルフライト

 

午前4時13分

母への葉書

 

 

読みかけのこの本もとっても良いんです

読書ノートに

書き留めておきたい箇所がたくさんあります

 

 

昨日の大腸内視鏡検査で

ポリープ切除手術となりました

医療保険の証書を

平成30年に保険見直しをして以来

初めて出しました

 

 

午前5時半

新聞を取りに出ました

 

 

昨日の大腸カメラで

憩室がたくさんあることがわかりました

自分の身体を知る良い機会になりました

 

 

カメラを入れるのが困難なほど

腸が固く狭くなっていました

 

便通が悪いのも

そのせいもあったのかもしれません

 

炎症など起こすと激痛になるようなので

今以上に腸の管理をしなくてはと思い

 

本棚に立てておいた

佐々木みのり先生のご著書を読み返しました

 

オシリを洗うのはやめなさい

 

 

長いことお付き合いしてくれている

この体に感謝しながら

大切にケアして行かなければと思いました

 

 

 

午前7時13分

意識して水分を摂るようにと

内科の先生からも言われています

食後のお茶です

 

フジコ・ヘミングさんのCDを聞きながら

付録の本を読みました

 

 

午前7時57分

ヨガ

ヨガのゆったりとした呼吸も

腸に良いはずです

 

午前8時44分

主人大阪の友達と会います

 

アフラックに電話

スマホにショートメールを送ってもらい

スマホで手続き

 

 

スマホが容量不足で画像がアップロードできなくて

何度もやり直したり

保存している画像を消したりして手間はかかったけど

それでも書類を郵便で受け取って

返送することに比べると簡単になりました

 

 

保険手続きが終わってから

母の施設に電話しました

 

 

先日かかりつけ医から

母が不穏になることがあると

書類に書かれていたことと

 

最近

施設からの新聞や母の写真が届かないので

家族に見せないほうが良いほど

母が変化してしまっているのかと

気になっていました


 

しかし施設のスタッフさんと

ゆっくりお話ししてみて

不穏の原因は

股関節の骨折からだんだん元気を取り戻して

動き回るので

ベッドから降りるたびに鳴るセンサーで

スタッフが飛んでいく事が

母には鬱陶しくて不穏になることが増えた

それは

お母さまが元気になられた証拠でもあります

とのこと

 

 

わたしが面会に行ってないのが原因かなと

気になっていました

会ってもその時は会話が出来ても

翌日には面会のことが記憶に残っていない状態で

それでも会いに行った方が

母は落ち着くのでしょうか?

 

入院や転院など必要な時は

なんとしても都合をつけるのですが

面会のためだけに足を運ぶのが

遠距離で交通費の事もあり

何もなかったこの三か月は

お任せっきりで

ご無沙汰してしまっています

他の利用者さんのご家族の面会頻度は

どんな感じですか?

 

 

とお聞きしましたら

 

 

不穏の原因はスタッフがたびたび駆けつけることに

怒っているだけだし

面会頻度はご家族さんによります

毎日来られる方もいますし

盆暮れだけと言う方もいます

とのこと

 

 

写真を送らなくなったのは

もともとが写真を送ることがなかったのですが

コロナ禍で面会禁止のときに

様子をお知らせしようと思って

送るようになった一時的なことで

お母さまの写真だけを送っていないわけではありません

 

 

とのこと

 

 

でもこれからは

ケアマネにも伝えて

書類を送るときの同封を

考えていきますね

とのこと

 

 

あ・あ・あ・あ・・・

クレームをつけているわけではないことを

前提での質問です

あわてて付け加えました

 

 

20日(木)に

大分銀行の先輩方が集まるので

19日(水)に孫守で大阪へ行っての翌日だけど

20日(木)の始発新幹線で帰省して

22日(土)施設の家族会に参加しようかと

考えていました

主人に用事があるので

わたし一人での帰省を頑張ってみようと

思っていたのです

 

 

ですが

家族会は今月はないとのこと

 

 

主人にも用事があるし

孫守翌日の始発新幹線は

正直しんどいし

25日に組織検査結果が出るし

 

 

来週の帰省は見送ることにしました

 

 

組織検査でもし悪いものが出て

治療の方向へ行くことになることを仮定すると

母との面会や

お墓参りのことが気にはなっていたんですがね

 

 

施設への電話のあと

今度は施設の看護師さんから電話がありました

昨年の大腿骨骨折の経過観察で

今日は通院だったそうです

レントゲンは異常なし

骨密度も大丈夫とのこと

ありがたいことです

 

 

今日はあと一本

先日次女宅にいる時に電話をくれた

親友に電話をかけようと思ったのですが

Sへの連絡

朝起会のチーム長への報告

医療保険の請求

施設への電話

だけでなんだかどっと疲れました

 

親友にはもっとゆったりと

出来る時にかけようと思います

 

今日は昨日の下剤の後遺症でか

まだ体はぐったりしています

 

フジコ・ヘミングさんのCD

届いた日に2枚

昨日今日で5枚聞きました

10枚一通り聞いて不具合がないことを確認してから

支払いの振り込みに行こうと思っているのです

 

とりあえず7枚

すべて素晴らしいです

うっとりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを書いている途中で

主人が帰宅しました

JRの信号トラブルで

ホームに停車した車内で2時間近く

待機したそうです

疲れた様子です

 

四つの記事にお付き合いを

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 
本レビュー
総合7位
 
記事別8位