令和6年4月16日(火)

 

先日の徹子の部屋のゲスト柳沢正史さんという方が

睡眠のお話をされていて

部屋を真っ暗にすると良いと言われていたので

その日から真っ暗にしたら以前より眠れるようになりました

 

 

わたしの部屋の電気は部屋の外にしかスイッチがないので

硝子戸を通して灯りが入るように玄関の灯りを

一晩中つけっぱなしにしているのですが

それをやめたのです

 

 

部屋の外からベッドまで真っ暗で危なっかしいのですが

気をつけながら移動しています

 

 

今朝は午前2時半に目が覚めてから

二度寝が出来そうになかったので

柳沢正史さんがそういうときは

場所を変えて違うことをしたほうが良いと

言われていたので

 

 

午前3時ごろにベッドから出ました

わたしにとっては珍しくはない起床時間ですが

昨夜はわたしには遅い就寝だったので

4時間足らずしか寝てなかったのです

 

 

黒柳徹子さんは白湯を飲むとおっしゃっていました

わたしはごぼう茶を入れました

 

 

午前4時半ごろ

うっすらと眠気を感じました

柳沢正史さんが

自然に眠気が来た時に寝たら良いと

言われていたので

ベッドにもぐりこみました

 

 

ブログ友達さんと

食事をしている夢を見ていたので

眠っていたと言うことですね

 

 

午前6時ごろ目が覚めました

 

 

午前9時

洗濯を干してからヨガ

 

 

昨日習ったことを復習しましたが

まだスムーズに出来ません

 

 

主人が二階に上がって来て

なでしこの湯に行こうや

って

 

 

昨日そんな事は言っていたので

今日は予定もないし行きましょうか

 

 

ヨガは15分で切り上げて

午前9時20分出発

 

 

午前9時40分

駅前の八重桜

 

 

葉桜

 

 

駅構内近くで

ポイントカードを忘れていたことに気づきました

さきにさっさと行ってしまった

主人にラインしても電話しても気づかないので

そのまま引き返しました

 

 

途中かかってきた電話で

駅で待っていると言われたので

お風呂には先に行ってて

わたしはもう行くのを辞めるかもしれないから

と伝えました

 

 

片道20分余りです

汗だくになり

そのうちお風呂に行く気もうせて

今日は行くのをやめようと思いました

 

 

ところが!

午前10時10分ごろ

汗だくの服を脱ぎ捨てて

着替えていたら

主人まで帰って来た💦

 

 

なぁ一緒に行こうや~

 

 

そこからまた二人で再び

駅に向かいました

 

 

午前10時半

先ほどの八重桜です

 

 

午前10時50分

学園都市駅広場

 

 

午前11時6分

3番バスです

30分ごとの運行なので

予定していたバスの1時間後です

 

 

午前11時15分

 

 

1時間半近くウォーキングした後のお風呂は

気持ち良かったです

 

 

↑この露天風呂で長時間過ごしたのですが

でっかい蛙が二匹いました

 

緑のでっかい蛙がじっと動かないので

陶器の置物だと思い

「うまくできていますねぇ」

ととなりの女性に話しかけたら

 

「あれ、本物の蛙ですよ

こっちにもほらいますよ」

って教えてくれました

こっちには茶色の蛙がいました

 

こぶしくらいのでっかい蛙

見たのは60年ぶりくらいかもしれません

 

周囲にいたグループも巻き込んで

しばらく

蛙蛙と騒ぎました

 

この露天風呂にいつもいるらしくて

常連さんたちが水をかけたりして

相手をしているらしいです

 

午後1時10分

 

 

今日は2階の休憩ゾーンにも

食堂にも行かず

自動販売機の缶ビールを飲んで

この和室でのんびりと過ごしました

 

 

主人は脳トレ

わたしは読書をしていたんですが

 

 

午後2時5分

主人のいびきが聞こえてきました

 

 

午後2時半のバスで帰りました

 

 

残っているカレーに

卵とチーズを載せて

焼きカレードリアを作る予定でしたが

だんだんと眠くなってきて

めんどくさくなったので

 

喃風に入りました

今日は主人はなにも文句を言ってきません

 

午後3時

 

 

金曜日の健診にはわたし一人で行くからね

と念押ししました

 

 

胃カメラを飲むからのどの麻酔で

モーニングも食べられないし

もしポリープがあって取ることになったら

食事の制限も出てくるから

わたしについてきてもどこにも入れないよ

 

 

前日はあなた飲み会だし

土曜日は次女夫婦と初節句の事で会うしね

金曜日まで行かなくてもいいでしょ?

 

 

わたしの健診に同行するとかより

自分の健診のことを調べてよね

 

(主人は後期高齢者になったので

神戸市の特定健診は昨年で終了したのです

後期高齢者医療制度にも

健診はあるようなんですが

調べようともしないんです)

 

ここにも八重桜

 

午後4時半

 

午後5時帰宅

 

朝日新聞の

声欄を通じて

出会った

山口政行さんから

新刊が届きました

 

 

長女の結婚式で

バージンロードを歩く

主人が小さく見えた

という

わたしの投稿に

共感します僕も同じ経験をしました

とお電話を頂いたのが最初でした

11年余り前です

 

 

投稿文の記事です↓

 

 

以来

折に触れて

しおりやはがきを

頂いています

 

 

わたしのその後の投稿紙面を

栞に加工してくださったこともあります

 

 

わたしの出版は1冊で終わりました

次々と上梓されたり

講演されたりと

山口さんの勢力には

いつも圧倒されています

 

 

ゆっくり

拝読させて頂きます

 

 

今日のブログ記事は2本

お付き合いをありがとうございました

 

 5位