令和6年4月10日(水)

 

 

午前4時40分

今朝は主人も起きてきました

 

昨日は次女宅からの帰り道で

すでに

寂しいと言い出しました

 

 

楽しいことの後は

寂しくなると

いつも言います

 

 

わたしは出かけた日は

録画を見る

本を読む

ブログ記事を書くが

忙しくて

寝るのも遅くなりがちです

寂しいなんて感じる暇がありません

 

 

 

2回目の洗濯を干し終えてから

ヨガ

 

午前9時24分

 

 

ストレッチを重要視していましたが

ゆるゆるさんからのコメントで

そうか!

肺に良さそう

咳に効きそうと感じたので

呼吸を意識してやりました

 

 

今日もなでしこの湯に行く事にしました

 

 

コープの受け取りをして

お昼ご飯を食べて

洗濯物を取り込んで

出かけました

 

午後0時半

駅前の桜

 

 

今年はお花見をしないままです

 

地下鉄電車二駅乗って

 

午後1時6分

30分ごとに毎日運行されているので

とても助かります

 

 

午後1時16分

 

 

午後も混んでいました

午後の方が年齢層が高い感じです

 

80代の元気はつらつな

前向きに生きて来られた女性の

半生の話を聞かせてもらいました

 

お話とお湯をたっぷりと楽しんで

 

午後3時16分

 

 

食堂にはスタッフさんが誰もいませんでした

お客さんが呼びに行かれて若い男性が

一人厨房に入られました

 

 

「今日は小鉢サービスデーなので

ひとつ頂いていいんですよね?」

ってお聞きしたら

きょとんとされました

 

 

急いで別の女性スタッフさんが

来られて

「100円の小鉢ひとつサービスです」

とおっしゃられたあと

男性スタッフさんに

「わたしも今知ったのよ」

と話されていました

 

 

ということは

わたしたちより前に来られたお客さんは

小鉢を頂かないままだったのかなぁ??

 

 

午後3時半

 

 

午後3時50分

 

う~~ん

ざるうどんは冷水で〆られてない感じ

天ぷらもカラッとしてない感じ

粉の塊みたいなのもあるし

 

主人も山賊うどんに

首をかしげていました

 

 

お昼の時間に

女性スタッフさんが作られていた

定食や小鉢等

すべて

わたしは美味しいと感じて来たんですが

 

 

うどんは初めての注文です

こんなものなのかなぁ

それとも

時間帯によるのかな

 

 

お湯はとても良い感じなので

これからも通いますが

 

 

食堂のメニューはほとんど制覇したし

これからは

お風呂だけにして

帰りに学園都市駅周囲を

新規開拓しようかな

 

 

午後4時15分

読書を少しして

 

 

午後4時半のバスに乗りました

 

 

 

午後5時10分

主人からもらったベルフラワー

 

 

緋牡丹

 

 

午後5時45分

わたしの部屋で

二人でだらだら過ごしています

 

 

今日も良い日でした

 

二つの記事にお付き合いをありがとうございました

 



 10位