☆風葬(桜木紫乃)☆

 

2016年12月10日

文芸春秋文庫

2008年10月

文芸春秋刊行

 

212ページ

 

内容紹介

釧路で書道教室を営む夏紀は、認知症の母が呟いた、耳慣れない地名を新聞の短歌の中に見つける。父親を知らぬ自分の出生と関わりがあるのではと、短歌を投稿した元教師の徳一に会いに根室へ。歌に引き寄せられた二人の出会いが、オホーツクで封印された過去を蘇らせる…。桜木ノワールの原点ともいうべき作品、ついに文庫化。

内容(「BOOK」データベースより)

思い出して、思い出して、忘れて行くこともある──

釧路で書道教室を営む夏紀は、軽い認知症を患った母がつぶやいた、聞き慣れない地名を
新聞の短歌の中に見つける。
父親を知らぬ自分の出生と関わりがあるのではと、短歌を投稿した元教師の徳一に会いに根室へ。ひとつの短歌に引き寄せられた二人の出会いが、オホーツクで封印された過去を蘇らせる……。
桜木ノワールの原点ともいうべき作品、ついに文庫化。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

桜木/紫乃
1965年、北海道釧路市生まれ。裁判所職員を経て、2002年、「雪虫」で第82回オール讀物新人賞を受賞。07年に同作を収録した『氷平線』でデビュー。13年『ラブレス』(新潮社)で第19回島清恋愛文学賞を受賞し、同年『ホテルローヤル』(集英社)で第149回直木三十五賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


(アマゾンより)

 

 

透明感のある景色というか

 

美しい景色が思い浮かぶような作品で

 

そんなに長くはないけど時間をかけて

 

ゆっくり読みました

 

誰にも知られないまま埋もれて行く事実

 

関わった人が胸に閉じ込めたまま亡くなれば

 

永遠にわからないままの真実

 

たくさんたくさんあるんだろうって思います

 

ただゆっくり読んだからか?

 

なんだかまどろっこしい印象も残っています

 

 

 

桜木紫乃作品読書記録

 

平成27年(2015年)

 

ラブレス(桜木紫乃)

 

 

冒頭から読みやすく、引き込まれました。
 
姉妹の60年にわたる人生と、
 
それぞれの子供たち、つまり従妹の、人生が描かれています。
 
育った家庭環境から、求めて行ったそれぞれのしあわせなど。
 
飽きることなく、夢中で読みました。
 
好きですねぇ・・こういう小説が。

 

 

 

平成28年(2016年)

 

硝子の葦(桜木紫乃)

 

 

シチュエーションが、あまりにもとんでもなくて、

 

 

 

現実味がなくて、感情移入できなかった。

 

 

 

初めて読んだ本がとてもよくて、
 
 
 
次々読みたいと思った作家さんでした。

 

 

 

だけどなんだかもうええかな・・・、ちょっと残念。

 

 

 

 

・・・・で

 

この作品が3冊目なのですが

 

う~~ん

 

もうこの作家さんの本は

 

手に取らないような気がしています

 

 

 

 

 

昨日主人と二人で

 

図書室でのんびりと過ごしました

 

 

 

先日胃がん検診にひっかかって

 

精密検査を控えている時

 

いろんなことを想定して

 

本を借りることも控えていましたが

 

胃カメラ検査で生検がなかったことで

 

大丈夫な感触を受け

(ちゃんとした結果はまだです)

 

またまた借りてしまいました