昔、「あなたは生きてるだけで価値があるしすごく貢献してるよ」と言われたんですね。そのとき、「なにそれ…(# ゚Д゚)」って思ったんです。そんな私はいろいろな経験をして、この言葉を理解していきました。

続きは【本日のブログ】から♡


 

このブログについて

初めまして!加藤絢子です。

このブログは、私が専門としている弁証法的行動療法の中核的スキルである目を瞑らない瞑想のマインドフルネスと波動の法則を融合した私独自のスキルや私の経験などを紹介しています。

私は現在、3度手術をしても再発を繰り返す心臓病と完治が難しいとされる制限型拒食症が良くなり、不妊症を克服し、3人の子供が授かり賑やかに暮らしています。そんな私が実践してきたことをなるべく難しい言葉を使わず書いていますのでぜひプロセスを体感してみてください。

さらに!
Clover出版 社外認定出版アンバサダーとしての活動も配信しています。

 

 
 弁証法的行動療法とは 

圧倒されるような強い感情に対して、その感情とうまく付き合うためのスキルを身に付けるための認知行動療法の一種で、いくつかの技法を組み合わせており認知行動療法より強調されている面があります。それは、「今この瞬間による行動の受容と行動化の強調」です。

アメリカでは広く知られており境界性パーソナリティ障害の克服に最も有効としてアメリカ精神医学会が推奨していますが日本で取り扱える専門家がほとんどいないというのが現状です。

 

 

 

本日のブログ

 

私は、

持病があることで

常に標準以下の人間

という思いがありました。

 

 

会社勤めのころは、

持病があることを

同僚には内緒にしていて

 

明るく元気に

振る舞っていました。

 

 

 

全然疲れてませんよ~

全然余裕ですよ~

 

なんなら

残業もしますよ~

 

 

 

こんな感じで、

男性社員にも負けたくなくて

余裕風をまき散らしてました💦

 

 

 

一部の上司だけが、

私の持病を知っていたのですが、

 

その上司からよく言われたのは

 

「心臓が悪いようにはとても見えないね」

「だからついつい絢子さんに

持病があるのを忘れて頼っちゃうよ」

 

 

この言葉が

嬉しいと感じていたわたし…

 

 

 

健康な人たちと同等に

働けているように思えて

嬉しかった。

 

 

 

今考えると

かなり異常です。

かなり危険です。

 

 

 

持病があっても

健康な人のふりをして

働くことに必死だったし、

 

 

健康な人ができることを

私ができない、

なんて絶対に嫌でした。

 

 

 

当時の私のこの思考は、

健康な人と持病のある自分を

いつも勝手に比較して

劣等感を強化させていただけ。

 

 

健康な人への

憧れが強かったですね。

 

 

 

劣等感と向上心はセット

 

劣等感ってね、

裏にある隠れた心理を見てみると、

向上心も一緒に持ち合わせている。

 

 

 

私たちってね、

実現不可能なことに対しては、

劣等感は感じづらいものなんです。

 

 

たとえば、

世界最高のIQの持ち主として有名なマリリン・ボス・サバントさんの驚異的な知性と比較して劣等感は持たないと思います。

 

ただし、

同期や友達や兄弟姉妹が自分よりも優れていると感じれば、劣等感を持ちやすいでしょう。

 

 

 

このように潜在意識では、

「私でも実現できるレベル」

 

だと判断したものに

劣等感を感じるものなんです。

 

 

 

劣等感の大きさは、

自分の器の大きさであり、

 

実現させる

エネルギーの大きさでも

あると思います。

 

 

 

 

劣等感を刺激されたら、

まずありのままの自分

を受け容れること。

 

 

 

そして、

地位や名誉、才能や財産

容姿や健康状態といった

外側の条件ではなくて、

 

「私は何を大切にして生きていきたいのか」

 

という自分の内側にある

価値観を見つめてみてください。

 

 

その価値観に沿ったものだけ、

行動していってほしいんですね。

 

 

 

 

劣等感反対は優越感です。

 

 

 

人間は、

比較、競争して勝ったときは、

興奮ホルモンのアドレナリンが

分泌されています。

 

 

この興奮を

幸せだと勘違いしている

人がけっこう多いんです。

 

 

 

本当の幸せは

アドレナリンではなくて、

愛とつながりの中にあると思います。

 

 

 

本当の幸せは、

穏やかで静かで、安らぐもの。

 

 

誰かと比べて抱く優越感は

その誰かを自分よりも下に置いています。

 

 

この上か下かというものさしで

感じる幸せはとっても不安定で

安心していられません。

 

 

いつかどこかで

疲れきってしまう。

 

 

 

だからね、

あなたの中にある

 

誰かと比較して手に入れたいと

思っているものを手放す。

 

 

純粋に手に入れたい

と感じるものに

エネルギーを注いでほしい。

 

 

競い合うことが

悪いことだとは思わないんですよ。

 

成長するためには、

競争が必要なことも

いっぱいありますから。

 

競い合うことを

楽しめるならいいんです。

 

 

 

要するに

切磋琢磨のことね!!

 

 

 

ただ人生のあらゆる面で、

競争を自分の中心

置いてしまうのは危険です。

 

幸せの本質を見失いますから。

 

 

 

 

私が、

競争・比較を手放す

きっかけとなったのは、

 

会社で

心臓発作を起こして

 

その日から

長期入院になったことです。

 

 

 

何とか死なずに済んで

退院したものの

 

完治したわけではないので、

日常生活がやっとの状態。

 

 

体力も気力もない

 

ないないづくしの私は、

さらに

劣等感が強化されたんです。

 

 

 

そんなとき、

アヤコは生きてるだけで

価値があるしすごく貢献してるよ。

 

って言われたんですね。

 

 

正直「なにそれ…」って思いました。

 

 

私は、行動によってしか

他の人や社会に貢献できないと

思っていたからです。

 

 

 

でも、気づいたんです。

 

 

 

自宅で静養していると

子どもたちがやたら喜ぶ。

 

 

私は入院する前は、

仕事が忙しくて

朝早く出て行って帰りは

とても遅かったんです。

 

 

私が家でのんびりと

過ごしている姿など、

 

子どもたちは

見たことがなかったんです。

 

 

 

だから、

私がお料理や掃除ができなくて

毎日ただ静養しているだけの状態でも

 

学校から

すっ飛んで家に帰ってくるんです。

 

そして学校での出来事を

全部話して満足して

 

外へ遊びに行っていました。

 

 

 

そんな毎日を送っていて

 

次第に、

私は、ただ生きて

ここに存在しているだけで、

 

喜びを与えて貢献している

と思えるようになったんですね。

 

 

 

そして、同時に

世の中すべての人が

ありのままで価値がある存在で、

 

生きているだけで

誰かの役に立っていると

思えるようにもなりました。

 

 

 

 

貢献って、

人と比較・競争がないんです。

 

 

 

この比較と競争のない

感覚を掴めてからは

 

心の中が満たされましたし

 

心の中が満たされる

現実を創ることが増えてきました。

 

 

 

この頃、

私がしていた社会貢献は、

 

日常生活の中でできる

小さな小さなことです。

 

 

たとえば、

私が購入する日用品や

食品のお代の一部が、

 

貧困に苦しむ子供の

ワクチン購入代として

寄付される、というもの。

 

 

 

そして、

私の心臓の状態が

落ち着く日が増えてきたころ、

 

 

福祉センターで、

毎月1回だけですが、

無料カウンセリングを開催

することができるようになりました。

 

 

 

そして今年は、

コロナウイルスの感染が拡大し

 

多大な経済的影響を受けている

事業所がたくさんありましたので、

 

特別期間を設けて

経営者の方の心理カウンセリングを

無料でお受けすることができました。

 

 

 

そのときそのときできる

等身大の社会貢献

 

 

 

 

あなたは、

必要のない比較や競争という

罠にハマっていませんか?

 

 

今できることを

ただ一生懸命やればいいですよ!

 

 

今が一番しあわせ♡ 

今が一番いいとき♡

 

お問い合わせ・メッセージはこちら! 

 


遠慮なくメッセージくださいね♪ 

  

🍀無料相談🍀

本を出版したい方へ
❖絵本作家
❖自己啓発書、小説、語学書の著者
❖ビジネス書、スピリチュアルの著者
❖占い・占星術・タロットの著者
❖子育てや健康の本の著者
❖趣味実用書の本の著者

になりたと思っている方!

商業出版したいけれど
❖私なんかとても無理と思っている方
❖何から始めたらいいのか分からない方
❖他の出版社ではデビューが難しかった方

そして、こんな方も
❖自分のブランドイメージに合う他の出版社から出版できる企画書を作成をしてほしい方もぜひ!

詳細・お問い合わせは、以下から

 


 

もし、あなたが一生に一冊しか本を出せないとしたら、あなたはその本で誰を救いたいですか? 
あなたは誰の夢を叶えてあげたいですか?

そして、あなたはどんな本を出せば、一生に一冊しか出版をできなかったとしても、後悔のない著者人生だったと言えそうですか?

この問いに対しての答えがあるか、もしくは、この問いに向かってClover出版と一緒に本気で自分と向き合っていく人を私はお繋ぎしています。


♪全国対応可能♪

 

詳細はこちら

 

お問い合わせはこちら

 

 


 

 
心理療法のお申込・お問い合わせ

論文等の執筆をメインに活動しております。

オンラインによるセッションに関しましては可能な限りお受けいたします。

※但し、弁証法的行動療法は、医療機関からの紹介者のみとなります。

 

詳細・問合せ・予約はこちら

 

 

Clover出版の本

 

 

 

 

 

公式LINE

友だち追加

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

リクナビNEXT