発達障害 ~生きやすくする工夫 | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

不安障害の症状の根底に、

発達障害の傾向が見え隠れしているケースは、

実は少なくありません。

 

そして、発達障害の場合は、

まずはそれを認め受け入れ、自分の特性を把握し、

それに合わせた工夫を行うことが重要になってきます。

 

 

 

 

今日は別ブログに、その工夫について書きました。

 

星野仁彦先生の本、
『発達障害に気づかない大人たち』という本の
簡単な紹介もしています。

 

 

 

興味のある方は、よろしければお読みください。

 

発達障害 ~自分の特徴に合わせて工夫する

 

 

 

今日も、ありがとうございます!

 

皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!