『アディクションアプローチ もうひとつの家族援助論』
を読みました。

不安障害でお悩みの方には、
パワーゲームに満ちた家庭
(お互いが相手をコントロールしようとする)で
育ってこられた方も多いと思います。
※私自身も身に覚えがあります。
そのようなパワーゲームに満ちた家庭に出入りしている
看護師さんなどの中には、
パワーゲームに巻き込まれる方もおられるようです。
私自身も、不安障害で悩んでいた頃を振り返ってみると、
巻き込まれやすい(あるいは自ら飛び込む)人間だったと思います。
※自分を徹底的に見つめるという過程を通して、
乗り越えてきた部分です。
別ブログに、『アディクションアプローチ もうひとつの家族援助論』
の簡単な感想と、
「家庭内のパワーゲームに巻き込まれる援助者」
というテーマで記事を書きました。
興味のある方は、ご覧ください。
家庭内のパワーゲームに巻き込まれる援助者(別ブログ)
今日も、ありがとうございます!
皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!